ライフスタイルアンケート

< もどる

第88回「お弁当」について・1

アンケート実施期間 2012年4月13日〜2012年5月7日 有効回答者数=775名

お弁当を作る対象は子供や配偶者で、頻度は週に5、6日。単調なメニューにならないようにするのが大事

回答者のメインである30代〜40代女性にとってはお弁当作りは日常的なことでしょう。半数以上の人が定期的にお弁当を作っていると回答しています。お弁当を作る相手はやはり「子供16.1%」「配偶者14.7%」が多くなっています。お弁当を作る頻度としては「週に5、6日33.9%」が最多。お弁当を作るのにかかる時間は「20分まで28.1%」から「30分まで23.2%」といったところ。お弁当に入れるおかずで人気があるのは「卵焼き55.1%」「ウインナー44.3%」「から揚げ33.9%」「ハンバーグ22.6%」「煮物19.2%」といったもので、冷凍食品を利用することが多いのは「から揚げ24.3%」「コロッケ19.4%」「ハンバーグ16.0%」となっています。冷凍食品を使う理由では「もう一品欲しい時に便利24.9%」「調理時間がかからない23.9%」といったものが上位に入りました。

・あなたの性別・年齢・結婚・居住都道県・小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、そのお子様の年齢を教えてください。

30代〜40代の既婚女性がメイン回答者

回答者の89.2%が女性で、年齢層では「40から49歳42.2%」が最多、続いて「30から39歳33.3%」「50から59歳15.5%」となっています。既婚率は83.5%で、居住地では「大阪府11.6%」「東京都11.5%」「愛知県8.4%」が上位に。

回答結果(表)回答結果(表)回答結果(表)

・現在定期的にお弁当を作っていますか?
・お弁当を「現在は作っていないが、近々始める予定」を選択した方、その理由として最もあてはまるものはなんですか?
・お弁当を「作っている」「作る予定」を選択した方、誰のお弁当を作っていますか?(作る予定ですか?)

半数以上の人が定期的にお弁当を作っている

現在定期的にお弁当を作っている人は57.9%。近々始める予定という人の理由としては「学校・会社がお弁当必須13.5%」という回答が最多でした。お弁当は「子供16.1%」「配偶者14.7%」に作るという人が多いようです。

回答結果(表)回答結果(表)回答結果(表)

< もどる