ライフスタイルアンケート
第75回「花粉症」について・1
アンケート実施期間 2011年3月22日〜4月10日 有効回答者数=735名
春が近付いてくると症状が出始める人が増えてくる「花粉症」。今回のアンケートでも「2月中旬8.3%」が最多で、「3月上旬7.8%」「2月上旬6.3%」が続くなど2〜3月に症状が出始めると回答した人が多いようです。花粉症の症状で困るものは「鼻水・鼻づまりなど鼻のトラブル20.9%」「目のかゆみなど目のトラブル19.4%」「くしゃみ17.0%」と、やはり目鼻にトラブルを抱えている人が多くなっています。対策としては「ヨーグルト19.1%」「緑茶・カテキン入り食品8.3%」などを摂取したり、「マスク38.4%」や「空気清浄機8.6%」を使って花粉を遠ざけたりしている模様。花粉症の情報収集は「テレビ番組28.3%」「インターネット20.4%」が主流。花粉症で医療機関にかかっているという人は18.1%ですが、症状が出ても医療機関にいかないという人は27.9%でした。
・あなたの性別・年齢・結婚・居住都道県・小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、そのお子様の年齢を教えてください。
30代〜40代の既婚女性が回答者の中心
回答者の90.1%が女性で、年齢層は「30から39歳38.5%」「40から49歳36.9%」が中心となっています。83.7%が既婚で、居住地は「東京都11.6%」「大阪府10.3%」「愛知県8.6%」がトップ3でした。



・あなたは花粉症ですか?
・例年、花粉症の症状が出始めるのはいつごろですか?
2月に入ると発症する人が増加し始める
花粉症だと回答した人は56.5%でした。花粉症の症状が出始める時期は「2月中旬8.3%」「3月上旬7.8%」「2月上旬」「2月下旬6.3%」と、2〜3月が多いようです。「その年によって異なる」と回答した人も9.5%いました。
