ライフスタイルアンケート
第72回「鍋料理」について・1
アンケート実施期間 2010年12月17日〜2011年1月6日 有効回答者数=902名
冬になると食べる機会も増える「鍋料理」ですが、6割以上の人が鍋料理を「好き」と回答していて、39.9%の人が冬の季節には「週に1回」鍋料理をするようです。中でも「すき焼き」「寄せ鍋」の人気が高く、鍋料理に欠かせない調味料は「ポン酢」「ごま」「ごまだれ」などが上位に入りました。鍋用の市販スープを毎回使うという人は全体の2割に留まりましたが、半数以上の人は「時々使う」と回答しています。鍋料理をする理由としては、やはり冬季ということもあって「体が温まるから」がトップでした。「野菜が沢山食べられるから」「調理が楽だから」といった理由の人も多いようです。今後食べてみたい・挑戦してみたい鍋では「トマト鍋」「カレー鍋」「豆乳鍋」「チーズ鍋・チーズフォンデュ鍋」といった比較的新しいタイプの鍋が多く挙げられました。
・あなたの性別・年齢・結婚・居住都道県・小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、そのお子様の年齢を教えてください。
年齢層は30代から40代、女性が9割近くを占める
回答者の性別は女性が89.4%、男性が10.6%でした。年齢層は「30から39歳39.2%」「40から49歳38.2%」が多数です。全体の83.3%が既婚。居住都道府県は「東京都12.1%」「大阪府10.9%」「愛知県7.8%」がトップ3でした。



・鍋料理は好きですか?
・冬の季節は、どのくらいの頻度で鍋料理を食べますか?
6割超の人が鍋料理が好きで、食べるペースは週1回が最多
鍋料理が「好き」は61.4%と多数派でした。冬に鍋料理を食べる頻度としては「週に1回39.9%」が最多で、以下「月に2-3回33.7%」「週に2回以上13.2%」となっています。

