とくっち生活実態ラボ とくらぼ!

< もどる

 

とくらぼは、「暮らし満足度アンケート」「ライフスタイルアンケート」の2つの調査によって、とくっち会員の実像を作り上げていくコーナーです。同時に、2つの調査の分析結果を、より会員の皆様のニーズに合ったコンテンツ作りに役立てていくことを目的としています。

暮らし満足度アンケート

ライフスタイルアンケート

日々変化しつづける生活様式に目を向け、その中から、時代を読み取るキーワードをピックアップし、アンケートを行います。
結果は、「とくっち会員の実感値」としてまとめ、社会に発信していきたいと考えてます。
とくっち会員の皆様の暮らし満足度を「購買意欲指数」「家計簿指数」「暮らし指数」「総合満足度とエピソード」という4つの側面から研究・分析するものです。
アンケートは毎月行い、月ごとに結果をまとめて発表します。
「暑さ対策」について
アンケート
次回 暮らし満足度アンケート お楽しみに!
6月のライフスタイルアンケート
「水分補給」についてアンケート
結果公開中
心配なこと「熱中症」72.8%、水分補給「意識している」84.6%
今回は水分補給についての質問でした。
今年の夏の暑さについては、「2023・2024年と同じくらい暑い」と予想する声が最多でしたが、「それ以上に暑くなる」と感じている人も多く、厳しい夏を警戒する様子がうかがえます。心配事では「熱中症」や「電気代」が上位に挙がり、健康面と経済面の両方に不安が広がっています。
5月の 結果公開中
5月の
総合満足度
62.5%
「家計簿」「購買意欲」「暮らし」「総合満足度」すべての指数がアップした5月
5月の暮らし満足度は全体的にやや上昇し、総合満足度は1.0ポイントアップとなりました。購買意欲では「レジャー・旅行」への関心が高まり、全体平均も0.2ポイント上昇。家計簿では「ムダ」「雑費」「食費」などの支出項目が増加し、平均0.8ポイントアップ。一方、「貯蓄」「ガス代」はダウンし、節約意識の低下も見られました。暮らしの面では「気遣い」「愚痴」「涙」「まったり」がアップし、心のゆとりが感じられます。全体として支出増や節約意識の低下はあるものの、充実感や満足度の向上がうかがえる結果でした。

PICKUP

・ふだん、水分補給を意識していますか?
水分補給「意識している」84.6%
・1日にだいたいどのくらいの量の水分補給をしていますか?
量「500-1000ml」33.3%
・外出時、マイボトルを使用していますか?
マイボトル「使用している」75.9%
総合満足度とエピソード 詳細
line
購買意欲指数 51.6 (△0.2) 詳細
家計簿指数 53.2 (△0.8) 詳細
暮らし指数 52.8 (△0.4) 詳細
▼(前月より減少)
△(前月より上昇)
ー(前月と変わらず)

< もどる