投稿詳細
「全体〜 止まれ!」 「 1、2、3、4、5! 」 (17) ポンちゃん
ポンちゃん 19/05/20 12:24
1,2 で終わってました。
5まであるといつまでと反対に不安になりそうです。地域で違うんですね。
いままで1,2,3,4,5、は聞いたことがありません。
ゆう 19/08/28 19:03
駆け足の時は、
1,2,3、4,5
でしたね。
きらら 19/08/02 09:48
奈良です。1.2でした。「全体止まれ」の号令は整列がほぼ完了したときにかけられるので、1.2で十分でした。
こん 19/06/28 21:45
大阪ですが、「1、2」で止まります。
5までは聞いたことがないです。
私もコントかと思ってしまいました。
あさひ 19/06/05 05:43
栃木出身です。
駆け足の時は「1,2,3,4,5」
行進(歩く)の時は「1,2」でした。
駆け足の時はスピードが出ているので5まで数えると気持ちの準備ができていいと思っていました。
地方によって違うのですね。
とちおとめ 19/05/23 10:20
「全体、止まれ!」
「1,2!」でした。
5まで数えるようなことはなかったなぁ。
ちなみに関東に住んでいます。
まい 19/05/23 08:53
「1、2」でした。
たまに、ひょうきんな男子が、「1、2」の後に「3」と付けて、笑いを取ったりしていましたね。
今にして思うと、大して面白くもないのですが(笑)、当時は皆ウケていました。
50代の関東人 19/05/23 06:25
四国で育ちました。「1、2、3、4、5」だったと思います。懐かしい。
ひな 19/05/21 19:54
大阪です。
やはり1,2ですね。
5までだと長い気がします。
m 19/05/21 10:53
愛知県ですが、1、2でした。
5まであるんですね。
それと 19/05/21 10:44
コメントする