投稿詳細
そんなつもりだったなんて。 (36) あなた
あなた 19/03/28 14:46
姪が今、同じようなことをよく言っています。でもそこまできっと考えてないだろうな。
まお 22/01/31 09:55
時々こどもってするどいなーと。気を遣わせているんだなと思うことがありますね。
かd 22/01/31 05:26
家族なら、笑ってる顔も怒ってる顔も泣いてる顔も、色んな顔を見てますよね?笑ってなくても怒ってない、とわかるはずだし、怒ってるけど私のことを心配してるんだな、と気付いたり。夜叱られたり、親子げんかしても、翌朝何もなかったかのように接するのはふつうにあります。
娘さんが、おかあさんの笑ってる顔を見たくて、笑わせようとしてるのは、おかあさんの顔色をうかがってるのかなと思いました。
ピッピ 22/01/30 17:41
笑わせないとというプレッシャーがあるのかなと思いました。
家族ですから、真顔の時があってもいいと思うんですよね。
いつもニコニコなんて、理想の家族みたいだけど、実際やるとなると疲れません?
真顔でもお母さんは怒ってないんだと分かってもらう事が先決じゃないかな。
ぽん 22/01/30 15:35
わたしも経験あるのですが、うちの親は毎日疲れていましたし、母親は家事に仕事に子育て・・大変そうでした。もちろん、お手伝いもしていたし、させられていました。お子さんは親をみています。やさしい子なのかな?親を気遣って笑わせてくれているんですよ・・。笑顔でお話してあげてください。
ささ 22/01/30 11:53
うちはたまにならいいけど下品なことばかり言ったら注意します。
まあ、おしり探偵、とか、しんちゃん、とか、うんちの絵本もある位だから子供は好きなんでしょうけど日常会話はやばくないですか?
まあ価値観といえばそうですけど。
それも親をわらわせる為なんて、ちょっとせつないです。
みみ 21/03/02 09:25
今まで下品なことで笑っていたということが無しだなと思いましたよ。
こまりん 21/02/14 11:21
かわいいですね。親のこと、ちゃんと見ているんですね。口角上げてにっこり笑ってあげてください。
れみ 21/02/14 10:02
親を必死に笑わせようと思う育ちって何?虐待とか?
が正直なところです
「@ぽいう7 19/07/16 17:16
お母さんの笑顔がみたくて言っていたのですね。とても優しいお嬢さんですね。
あやぴ 19/07/16 14:05
コメントする