投稿詳細
プリントの山、どうしていますか? (11) ファイル
ファイル 19/03/07 08:13
うちの子は、クリアファイルとか嫌がって使いません。でも、山になって揃えてあるみたいです。
うさぴょん 19/03/10 21:21
名前がわからないように資源ごみで投げています。なのでこれからもそのような方法で捨てています。
あ 19/03/10 15:43
うちはダメでした。
もう高校を卒業した息子ですが、色々やり方をこちらも一緒に考えましたが結局できずに成績も低迷して終わりました。
最後の方で、なくさないようにスマホで写真を撮ることはやってみました。
なくさない、探しやすいという点ではいいと思います。量が多くなるとまた大変ですが。
るる 19/03/10 15:11
子供が几帳面で成績も良いです。
自分で管理してます。
今度どうやるのか聞いときます。
19/03/10 10:49
子供が管理しているので
よくわかりませんが
ノートにべたべた張り付けてます
要らないものはとりあえず的に
ファイルをつくっていれてます。
ただ入れているというだけなので
必要なものが出たときはファイル漁ってますね
@@ 19/03/10 09:38
中学生のプリントやノートの整理を親がやるんですか?うちは自分でやってましたよ。完璧とは思えないですが、ごっそりゴミとして出してたりしてたので、要らないものは捨てることも大事ですよ。
ゆう 19/03/09 16:44
子供に任せてました。
ノートも自分で買ってますし、お小遣いで何とかさせましょうよ。
まゆ 19/03/09 11:19
うちは、学校もですが、プラス塾のプリントもありました。
100均のA4が入るカゴに比較的新しいプリントを入れたり、A4の一回り大きいくらいの、小ぶりの段ボールを置いておいてとりあえずそこに突っ込んでいくような感じで、
学期とか学年でバサッと捨てていました。
クリアファイルは出し入れしやすいですが、Z式のファイルに入れたり、移したりって、私でも面倒でしないような気がします。
sora 19/03/07 21:29
中学生ではもう私はタッチしません。
100均で色々買ってきて工夫しているようです。
小学校のころはほっとくと厚いタウンページになっていまうので私が捨てていました。
cc 19/03/07 15:21
うちも一緒です。でも教科によっては、ノートに貼る様に指示されてるのもありますね。クリアファイルだとプリント類が落ちやすいですし、教科ごとに分けるとすごい数になるので、書類ケースみたいな形のもので、中に仕切りがあって5,6つにポケットが分かれて書類を整理できるものが売られているので、そう言うのを利用させたりしてます。
なる 19/03/07 15:05
コメントする