投稿詳細
「泊まりに来て下さい」という誘い (45) クラシカル
クラシカル 19/01/16 12:46
遊びに来てぐらいはあると思いますが、泊まりに来てとは珍しいですね。
そこまでいうということは、社交辞令ではないと思いますよ。
ma 19/01/28 11:52
今まで、誘われたこともないし、誘った事もないです。あまり聞きません。
みゆ 19/01/27 23:33
普通ではないと思います。
聞き流せばいいと思いますよ。
みい 19/01/27 13:56
うちの子もそうやって何度も何度も誘われたことがあります。でも本人が行きたがらないので何かと理由をつけて断っていました。そのうちクラス替えなどで接点が減ったら何も言われなくなりました。
後から娘に聞いたのはお泊まりに行った子たちが悪口を言われていたというので聞いてみたところ「○○ちゃんがお泊まりにきたときに手ぶら(お土産など)だった」とか「行儀が悪い」など言われるとのことでした。ほかにもひどいことを言われたりする子もいたみたいですがそういうことを聞いて断っていてよかったと思ったことがあります。
うちの子たちはお泊まりさせてもらったら次はその子がお泊まりに誘うというのが暗黙のルールなので小学生のうちは断っていました。事情があり断っていましたがその事情をやたらと聞いてきたりして余計に嫌だったみたいです。
本人が嫌だというのなら無理にいかせなくてもいいと思います
ママ 19/01/27 11:34
普通とは思いませんが、余程気に入られたのでしょうね。
なつみ 19/01/27 10:17
そういうことがお好きな方なのか、投稿主さんと仲良くなりたいのかというところでしょうか。子供を通しての知り合いなら距離をとりたいですね。
大西 19/01/27 07:17
親同士、子ども同士がよっぽど仲良くないとそういうことにはなりませんね。
19/01/27 02:42
そういうのが好きな人なのか、もしくはお子さんが同じ学校に友だちがいないのか。
さらっと流していいと思います。きっと、いろんな方に同じように声をかけているのでしょうし。
こり 19/01/26 09:46
たぶんそれくらいのなかなら社交辞令だと思います。あいさつみたいなものでしょ。
か 19/01/26 06:41
いきなりとまらなくてもいいですよね。
食事とかまでで良いと思う。
T 19/01/26 02:03
コメントする