投稿詳細
ペットボトルゴミ (27) まるこ
まるこ 18/05/12 12:02
うちの旦那も水筒を持ちたがらないので常に買っては捨てている状態。自分はたまに買うけど普段は水筒に入れてるけど中身が入ったままで忘れてたりすると買う羽目になることも・・・
なかなかうまくリサイクルできてませんね。
かっchan 19/05/17 00:46
リサイクルはできてると思いますがリサイクルの方が間に合わないくらいなのでは?と心配です
moka 19/05/01 20:35
できていると思っていましたが、中国で受け付けなくなるとどこまでできるか疑問ですよね。そろそろメーカーも考えなくてはいけませんね。
なな 19/04/28 12:13
ちょっと前、市から案内がありました。ペットボトルの帯をきれいに外したものを出すようにと。たくさんの中のいくつか色のついたものがあると分けている手間がなく資源にならないのかなと思いました。膨大な量ですからね。という事は今までのものは大方廃棄だったのかなあと推測します。
きみ 19/04/28 10:57
一般家庭のペットボトルは
ちゃんと洗っていなかったり
フタのところに残るリングを外していなかったり
(ペットボトルのふたは、プラではありません。)
ペットボトルの中にゴミが入っていたりするので
それを除去する手間がかかるから
リサイクルの方には回してない。って聞いたことあります。
完全にそのままリサイクルに回せる状態
(フタの分別やラベルはがしの徹底などをしている)を業者から持ち込まれた分は
リサイクルに回しているそうです。
なので、一応「ペットボトル」の区分には捨ててますけど
フタもラベルも一緒に入れてます。
どーせリサイクルに回らないので。
にゅ 18/08/27 01:28
私も気になってしまいました。無駄な努力では嫌になってしまいます
長七 18/08/19 07:54
出来てて欲しいとは思っています。
海辺に打ち上げられたペットボトルゴミを見ると悲しいですよね。
こな 18/08/17 15:15
段々減らす方向で行くと良いですね。ここままでは追いつかないと思います。マイボトルが当たり前に成ると良いですね。
なお 18/08/17 07:48
どうなんでしょうね。私達消費者はペットボトルをお店の回収ボックスに入れるまでしか、関わらないのであまりよくわからないですね。必要とされなくなったら、何か別な方策を考えるのではないでしょうか。
rr 18/08/17 07:43
今後は別の方向に進むかもしれませんね。便利だけどどうなるんだろう。
ちび 18/08/16 22:11
コメントする