投稿詳細
勝ち負けへのこだわり(男子) (20) たく
たく 18/05/01 17:01
あぁ、なんかわかります。一人や二人います。意見は意見で本当次に進めばいいのに、面倒くさいな・・そういう子。
ささ 18/05/26 10:42
うーん、見たことはないですね。高学年なら授業参観で親御さんが見ているから少し抑えそうなものですが…幼いのか、それとも性格的に難があるのかちょっと判断がつかないです。ただ、議論すること自体は悪くないと感じますけどね。
mm 18/05/16 23:51
責めている責められているというのはあなたの感覚で当事者たちはいつもの
言い合い程度かと思います。
責められている方も負けてないんだから、討論とでもいいましょうか。
勝ち負けにこだわる人なんて、大人でもいますよね。
勝ち負けにこだわるのが悪いことだとも思いません。そういう人の方がのびたりするし、他人に何か言われて反論できるのも立派だと思います。
あなたの息子は間違いはだれにでもあると言ったんですよね?
その言葉を肝に銘じたらどうですか?
人を強く責めてしまっていたとしても、それが間違いだと思うなら今後直せばいいんだし。
kkk 18/05/10 13:28
いますいます。負けることが許せないしそれが=自分の評価なんですかねえ。一長一短という感じですよね。
ハルコ 18/05/09 14:10
勝ち負けに異様に拘る人は大人でもいますし、その子の性格なんだと思います。正直面倒なタイプですね。
あい 18/05/03 11:23
息子さんは優しくてその場の空気が読めておられるし、ちゃんと客観的な正論を勇気を出して言える素晴らしいお子さんだと思います。苛めを見て見ぬふりできないタイプだとお察しします。
責められても一方的に言われっ放しではない子は逞しいですね。自分が悪いと分かっても、必要以上に責められると人は反撃して反省できなくなるものです。ディベート力が有りそうですね。
勝ち負けに異常に固執し、相手の非を徹底的に責めるタイプって大人にもいますが、そういう人は子供の頃から芽を持っているのでしょうね。末恐ろしいです。
誰が見ても投稿者さんのお子さんの意見が尤もなのに、責める子に対して加勢してくれず、傍観者を決め込む他のお子さん達も如何なものかと思います。
教師も普段ならともかく、親御さん達が見ている前なんですから、険悪なムードが出る前に止めるべきだったと思います。指導力不足ですね。
四面楚歌 18/05/03 09:54
あまり見ませんでした。
そうゆう年頃にそのような体験をしておかなかったせいか、勝負においてネチネチしたものいいをするようになった男の子はいます。
大人のそれは見苦しいでしょうし、見てて嫌な気持ちになったことも理解できます。でも子供の頃の体験は重要なので、間違っても目先のことで責めたりしないでくださいね。大切なのは起こったことではなくその後のまわりの対応です。
もしそれをネチネチ親が責めてるのを子供が聞いたらどう影響するか想像できますよね。
みい 18/05/02 20:02
高学年男子ならそんなものだと思います。
スポ少やっていましたが、ヒートアップしてケンカっぽくなる事もよくありましたよ。
一方的ではなく口達者な二人ならいつもそういう感じなのではないでしょうか。
納得するまで言い合えば本人たちはさっぱりしているような気もしますが。
ぼぼ 18/05/02 18:29
むしろそういう時にきちんと
議論なりしてこなかった人こそ
勝ち負けにこだわりもったり
人を強く責めてしまう大人になる気がしますが。。
今は純粋なのでしょう。
故に自分がこう思うという意見があり
それを伝える。
相手は相手なりの言い分がある
良いことじゃないですか。
女親に多いですが こういうきちんとしたぶつかりあい?をゴチャゴチャ言うのが一番良くないですよね。
男同士ってあっさりしてて
その場は議論してても
それはそれ これはこれで
後はケロっと仲良くしています。
女子のようにあれが嫌いだから
全面的に嫌いみたいな子はほとんどいないハズ。
先生の目も行き届いてるのに
何が気分悪いのでしょう?
みゅー 18/05/02 14:14
それも勉強の一つですね。
活かしなさいという先生の指導はもっともです。
ただ、ずっと活かさずそういう性質だと
協調性がないということで、
孤立してしまうでしょうね。
スポーツとか研究とか何かで活かすと
伸びる能力なのかもしれませんが。
授業参観では見たことないけど、男の子同士で、
結構激しいやり取りするところは見てます。
優しいだけじゃ生きていかれないということもありますね。
こみ 18/05/02 11:18
コメントする