投稿詳細
子供の血液型 (98) 鈴木 遥
鈴木 遥 16/10/04 20:30
今現在はそうなんですね
私の時は生まれたら血液型を調べるのが当たり前で選択はありませんでした
必要性がなければいいと思います
@@ 18/04/16 20:48
うちの子の生まれたころは調べるのが普通で、教えてもらいました
ある程度大きくなって献血に行ってきたら、生まれた時の血液型と変わりはありませんでした
就学前に調べた方がいいとは思いません。
何か事故が起きて病院に運ばれたら
自称で血液型名乗っても絶対調べてから輸血となるので、調べる意味ないような。
調べた方がいいなら学校から通知がくるのでは?
18/04/16 15:28
気になるようなら調べてみてはどうですか。
特に大人になっても知らない友達がいますが、問題ないみたいです。
いちご 18/04/15 23:37
子供はもう成人していますが、生まれたときに血液型を調べました。
最近は調べないと聞いて少し驚きです。
hato 18/04/15 20:43
たまたま血液検査することがあって調べました。そのようなついでの時で良いかと思います。
かん 18/04/15 15:00
高校生の息子はいまだにわからないですよ。
小学生に上がるときに、お医者さんに血液検査をお願いしたところ、必要ないと言われました。手術が必要になったときにそんなのすぐ調べられるから、わざわざ
知りたいために検査するなんて・・。といわれました。
たしかに何型かわからなくても困ったことはありません。
popo 18/04/15 11:35
調べないまま小学校高学年です。
周りは調べている子が多い気がします。
苺 18/04/15 08:45
20歳の息子の時は調べるのが普通でしたが今は調べないのですね。何かあったときのために調べておいた方が無難だとは思いますけどね。
あやぴ 18/04/14 21:04
うちも調べようか迷いましたが、手術などの際には必ず血液検査を行うからわざわざ調べなくても良いと聞きました。
本人の申告が勘違いという事もあるからというのが理由だそうですけど、本当なのかはちょっとはっきりしないです。
momo 17/02/13 10:41
そうですねぇ、のちのち知っていた方がいいことだと思いますので調べた方がいいのではないでしょうか
ちなみに両親ともにA型なので私はA型です、一応!!(笑)
余談ですが、
大人になって運転免許の最初の更新で試験場に行った帰り、
場内に献血車が止まっており、いい機会だと思い献血した時に、A型のタグをつけられて
A型であることを再確認できました♪
陽菜 17/02/12 15:53
コメントする