投稿詳細
乳幼児の遊べる場所でのおもちゃ (27) 8月
8月 16/08/22 13:41
外なら1ですね。無くしたくないですからね。
ポンタ 18/09/06 08:43
お気に入りのおもちゃは持ち歩きますが、外では出しません。
おもちゃがあるところなら、そこのおおちゃだけで遊びます。
SINME 18/09/02 18:25
1です。私の周りにでは、2の方はトラブルの元になっていたので。
うさぴょん 18/09/02 18:17
そういうところで働いていましたが、そこにあるおもちゃで遊んでいただくようにしていました。
持ってきた物の取り合い、破損などあれば責任もとれないし、持ってきてもしまっておいてねとお願いしていましたよ。
そのおもちゃで遊びたいなら、家やおもちゃのない場所で。
もちろんこどもは持って行きたがると思いますが、その場についたらしまうよ、と約束することはできると思います。また帰る時までしまっておけばいいですよ。
こまめ 18/09/02 17:30
その遊びって期間短くないですか?考えすぎでは?そこまで考えたことないな。
よその子に取られた場合とかを考えるって親として考え方が違うような。
そういう状況も学ばせるとか親としてどう対応するかだけでいいのでは?
かえ 18/09/02 04:27
私は1です。
2はわざわざトラブルを持ち込んで行ってるような気がします。
る 18/09/01 11:59
1です
みんなで遊ぶ場に、自分だけのおもちゃを持っていかせることはしません。周りにも迷惑になります。
さー 18/09/01 10:57
私も1ですね。家ではもちろん2ですから、外で遊ぶときは1かなと思います。
ひめ 17/09/16 21:18
1ですね。
どうしたって他の子が使っているものを使い時だって出てくるものです。2をやっている親御さんがいたらなんだか感じ悪いなと思ってしまいます。
それよりもそんな時にどう折り合いをつけて過ごすかのほうが勉強になるのでは?
みなじろー 17/03/26 15:15
壊されても困るので1です
もも 16/10/09 22:40
コメントする