投稿詳細
妊娠中の甘いもの摂取はNGですか? (90) 抹茶飴
抹茶飴 16/03/18 12:29
10キロくらい太るのは普通ですから気にされることはないと思います。それ以上はあまり太るのはよろしくないと思いますが甘いものを食べてはいけないってことはないです。体重管理していれば。母乳なんて関係ないです。変な噂流れてるもんですね。甘いものでも辛いものでも何食べても出ますよ。体質で出にくい人もいるだけの話で。余計なこと考えなくても大丈夫です。
ぷう 18/06/01 12:16
甘いものが大好きですし、節制しませんでしたが、母乳は出る方でした、元々の体質だと思います
きな 18/06/01 07:55
母乳で育てるつもりならよくないとは言われました。
全く我慢しなくてもいいけれどなるべく避けるようにと言われたのを覚えています。
我慢をすると余計に食べたくなるとは思いますが数か月我慢すれば思う存分食べられると思ったり出産後は子どもの顔を見ながらこの子のためならと思って私は乗り切りました。
後は果物などで糖分を取って乗り切りました
ママ 17/09/19 08:52
甘いもののなにがいけないのかっていうと、赤ちゃん生まれた後の母乳がまずくなるって聞きましたよ。
あとは、乳腺炎になりやすいとのこと。
高熱もでるし、おちちもつまって痛いし、マッサージも痛いし、運悪ければそのままミルクになっちゃうこともあるし(母乳で育てられるのなら、経済的だし、横になりながらでもあげられるし、親子ともに母乳が一番便利ですもの)自分のためだけでなく、赤ちゃんのことを考えて、一気にやめるのは難しいでしょうから、半分くらいに控えるとか、ダイエット用のおやつに変えるほうが、出産後絶対にいいですよ。
産後も相変わらずおやつ食べ続けてたら、間違いなく太りますよ〜。
あきちゃん 17/09/18 22:08
こればっかりは体質にもよるらしいです。
わたしは甘いもの食べても乳腺つまらない方で、それをいいことに食べ放題でしたが、詰まりやすい体質の友達はちょっと甘いもの食べたら乳腺炎になって、熱が出たり痛い目にあっていました。
でも8か月で10`は、増えすぎかな?
これからまた増える時期なので、ちょっと抑えた方がお産が楽かもしれません。
お産頑張ってくださいね!
きなこ 17/09/18 17:20
私も甘い物大好きです。
妊娠中は普段より節制してケーキなどは控えてましたが
和菓子やクッキーなどの軽い物は食べてました。
母乳に影響はなかった気がします。
ひとみ 17/09/18 16:32
産後の肉が落ちなくて
泣きをみることになりますし、
甘いものが好きなら
さつまいものとか
和菓子系にしていくといいかもしれません。
まい 17/09/18 15:09
妊娠中は甘いものを食べても平気な気がします。
問題は授乳がはじまってからですね。
甘いものは乳腺がつまると聞いたので、妊娠中はこれでもか!と食べていました。
みさき 17/09/18 14:03
私は好きだったんですがつわりがひどくて大量に食べることはなかったです。ただ偏食気味だったので母乳がでなかったです。
か 17/09/18 07:08
何でも食べ過ぎはいけないと思います。我慢しすぎるのもすとれすになるので、ほどほどが1番です。
まあちゃん 17/09/17 23:04
コメントする