投稿詳細
街路灯が蛍光灯からLEDに変わった (18) led
led 15/09/15 01:26
うちの近所の街灯もLED化してるようです。
前まで少し暗めだったところが明るくなってます。
でも明かりが必要ではない昼間でもついてるところがあるのはなぜなのかと思うことがあります。
プリン 15/12/23 06:06
そういえば、最近になって、うちのマンションのエントランスの照明がLEDになっていました。
信号機は、かなり前からです。
ただ、街路灯はまだみたいだったので、エコになるのなら、こちらも早くLEDにしてほしいですね。
聞き耳 15/11/07 12:39
うちの自治体も順次LEDに変えているようで、街灯がところどころすごく明るくなっているのがわかります。
数年前のLEDは光量が少ない物も多かったけど、かなり進化したから今のはそうではないと思いますよ。
コロン 15/10/17 18:23
LED化になると消費電力も少なくなるのでしょうね。
街灯、信号等LED化がどんどん進んでいます。
みっち 15/10/12 19:10
気づいていませんが、よいことですね。
明るいことは防犯にもいいですね。
まま 15/10/11 20:16
そうなんですね。
男性はともかく女性や子ども・ご高齢の人にとっては暗闇は怖いですから。
LED化が進んで、夜間でも安心して歩けるようになると嬉しいですね。
プリ子 15/10/10 23:33
信号や街灯など、徐々に変更されているようですよね。
雪国ではいろいろと問題もあるようですが、他の地域では便利になりそうですね。
くろねこ 15/10/10 20:35
町全体で明るくしていくことも犯罪に関してもいい結果が出そうです。
さちとも 15/10/01 06:34
最近のは明るいですね。
雪国じゃなければ、LEDでいいでしょうね。
www 15/09/25 09:15
出始めの頃はLEDは暗かったと思います。
実用化されて間が無い技術ですから日進月歩に進化していますね。
当初は電気代が抑えられてもイニシャルコストが高すぎる印象でしたが、街灯のように稼働時間が長いものなら替えたほうが特になっていますし、今は明るく発熱も抑えられていると思います。
エコのみすと 15/09/17 17:00
コメントする