投稿詳細
高野豆腐 (57) AH
AH 15/01/23 10:44
みためはそうですね
でも
おいしいですよね
意外と
waka 16/03/13 19:00
そうですね。
色がしみると余計に何ともいえない色になりますし。
食感にしても、苦手な人は苦手かもしれませんね。
みみ 16/03/13 12:53
見た目が雑巾に見えたのでしょうね。微笑ましいですね。高野豆腐は栄養満点なので、これを機に好きになって欲しいですね。
rr 16/03/13 12:19
よく聞くのは、スポンジに例えられる方がいらっしゃいますが、雑巾ですか。
まっ、その一言に笑えたのであれば・・・ね。
もしかして濃口醤油で作られたのかな・・
もも 16/03/13 10:40
かわいいですね。うちの娘にも栄養があるので食べてほしいのですが、もちろん食べてくれないので、乾燥したのをすりおろしてパンケーキとかに混ぜ込んで食べさせてます。
Tosi 16/03/12 13:58
我が家の娘も「スポンジみたいだから嫌!」と言います。美味しいのに・・・。
ゆき 15/05/10 23:42
私は好きですが、娘はあまり好きではないようです。栄養あるんですけどね。
みゆ 15/05/10 22:29
子供には食べなれない料理かもしれませんね。私は甘くて好きでしたけど、うちの子供はあまり食べません。
心 15/05/10 08:30
私もスポンジみたいで、苦手ですね。味を含めるのにはいいかもしれないですが、どうも使えません。
えりんぱ 15/05/10 07:26
似ているかもしれないけれど、
食べ物を他のもの、しかも雑巾に例えられたら注意しないと。
外食先で同じ事を大声で言った時どうします?
他のお客様が凄く嫌な気分になると思いませんか?
食べ物を他の、不快、不愉快なものに例えたら、
それはきちんと注意するところだと思います。
笑っている場合ではないと思います。
pian 15/05/09 22:08
高野豆腐って
大人にならないとわからない食べ物だと思います。
私は今は好きですが昔は好きじゃなかった。
Betty 15/05/09 21:02
私はいまだに食器洗いのスポンジみたいだなあと思ってしまいます。嫌いではないんですけどね。
ひめ 15/05/09 20:55
スポンジみたいだなーと
大人になった今でも思ってるのですが
雑巾かー
子供視点はまた面白いですね。
えいる 15/05/09 20:15
子供の頃、高野豆腐は食べ物に思えませんでした
食感が雑巾、スポンジのようでした
大人になり、美味しさが分かったように思います
miko 15/05/09 19:56
小さい子供はぞうきんみたいとか言ってしまうかもしれませんね。
ちび 15/05/09 19:50
スポンジに似ているなと思ったり、売っている姿はせっけんに似ていると思ってしまいました。
gewga 15/05/09 18:56
そうですね。高野豆腐はいいと思います。激似なので、雑巾と間違うのも仕方ないと思いますよ。
愛 15/05/09 17:55
私はいつもスポンジみたいって思うんです。
雑巾は思ったことなかったなーー
hana 15/05/09 16:42
子供なので悪気があって言ってるのでないかと思いますが。
食べ物にそのような表現したら駄目だよっと言わなければいけない場面です。
色々な食べ物を食べさせて教えてあげたいです。
90 15/05/09 16:35
食べ物を雑巾にたとえられて笑っていられる神経がわかりません
普通の人はそんなこと言われると、食欲がうせるけど、笑って終わるんだからきっと完食だったんでしょうね
ぞうきんみたいねー
そうねー
で食べられるなんてある意味すごいけど、他人はそうそうあなたのお宅のような人ばかりではないので、しつけはしてください
k 15/05/09 15:18
コメントする