投稿詳細
登園拒否・・・ (20) あおい
あおい 15/01/09 13:06
子供なりの理由があると思います。
うちも保育園ですが、年少クラスで、10月頃から行きたくないと言い始めました。
最初はそこまで気にせずにいたら、泣いて嫌がるようになったので、先生にも相談したら、個々の主張をるようになってきて、それがお友達と喧嘩になり先生に注意されるということが増えてる、それが原因かもといわれました。
先生にはフォローを頼み、子供にはお友達も同じ様に遊びたいし、嫌なことされたらあなたも嫌でしょ?と地道に伝え、まだ表現力も乏しいですが子供なりにわかってきたようで、トラブルも減ってきて、今でも園が休みだと喜び親といた方がいいとは言いますが、行ったら行ったで楽しめてるようで、落ち着きホッとしてます。
先生に相談しながら、よく気持ちを聞いてあげてみてください。
大人にとっては大したことなくても、子供には嫌と思うことがあるはずです。
さと 16/02/06 02:40
なきはしなかったけどうちの子供たちもかなり嫌がってましたね。一年くらい。上の子は最後まで嫌がってましたね。下の子はそのうち幼稚園に延長保育してくれといってくるまでなじんでしまいましたが。二人ともちゃんと学校生活も無事におくってますよ。目の前にある悩みだから気になるのは当然です。でも振り返ってみればあんな日もあったなって思えますよ。大丈夫。
まあ 15/04/01 18:15
うちの子は保育園ですが、毎日
「行きたくない」
と泣いていました。
最近は回数が少なくなりましたけど、時々
「今日は学校休みだよね」
と聞いてくる事もあります。
一応担任の先生に報告はしていますが、登園すると気持ちが切り替わるのか楽しく過ごしていると聞き少し安心しています。
自宅のほうが居心地が良いからじゃないかなぁ〜と言われましたよ。
朝忙しいけど膝の上に座らせたりするだけでうちの子は少し落ち着くみたいです。
コロ 15/02/09 00:02
ありましたよ
ある日突然でしたが、いつの間にかなくなってましたよ
理由はないと思うの見守ってあげてください
のこまま 15/01/28 08:46
その子その子のペースがあるので、
他の子と比較しないようにしてあげて欲しいです。
行きたくなければいかせなくても、いいんじゃないかしら。
無理強いすることはよくありませんので。。
りん 15/01/23 12:24
先生に園での様子を聞いてみられましたか?
園でもぐずぐず泣くことが多いのでしたら心配ですが、案外親の前から離れるとけろっとして普段通りのお子さんも多いです。
そうでしたら、時間が解決すると思います。
先生にたずねてみたらいいと思います。
こうこ 15/01/18 07:14
うちも下の子が年少です。
秋ごろから急に行きたがらなくなりました。給食が嫌とか、小さいことが理由みたいで、今も特に休み明けは朝から大泣きします。上の子もそんな感じだったけど、年齢とともに落ち着いたので、特に心配していません。
ひろ 15/01/17 23:53
理由をはっきり言わないからないのか、あるけど心配かけたくないのか、あなたがしっかり対応しないとダメじゃないですか?
か 15/01/17 07:50
年少時まで通っていた保育園があわないようだと幼稚園に変えた知人がいます。
どもりや泣き癖がなくなり、笑顔が増えたと言っています。
まず先生に幼稚園での様子を伺い相談した方がいいと思います。
別に先生は問題視していないようならホント時期的な問題なのかもしれないので、無理はさせず前向きに接した方がいいと思います。
なな 15/01/16 11:32
先生にどんな様子か聞いてみたらいいと思います。
大きな休みがあるとうちの子も行きたくないみたいですけどね。
るまお 15/01/16 11:19
コメントする