投稿詳細
切迫早産中に (22) なやみます
なやみます 14/12/20 14:27
事情を伝えて了承してくれているんですよね。
なのに、なんで勝手に悩むの???
意味を理解できていないと分かったら、どうしてきちんと説明しないの?
なんのために無理をするんですか?
赤ちゃんを犠牲にしてでも義親とのクリスマス会が大事?
本当に親になる自覚があるんでしょうか?!
まき 14/12/20 22:40
いいお嫁さんになろうとすると、疲れちゃいますよ。
生まれる前からそんなこと言っていたら、生まれたら誕生日やら入園やらイベントで振り回されそう。
生まれたら孫にべったりになりそうなので、今は避けてでも離れたほうがいいですよ。きにしな〜い
でこぽん 14/12/20 21:48
絶対安静時期だから無理って言ったんですよね。そして相手も了解した。
この状況で何を悩んでいるのかさっぱり・・・。
理解できてない、避けていると受け止められる「かも」って…。相手は了解したのに、投稿者さん一人でもしかしてもしかして…と考えて悩んでいるだけでしょう。
無理してでもと思うなら開催すればいいと思いますよ。勿論、何があっても自己責任ですがね。
o 14/12/20 17:32
了承したなら蒸し返す必要はないと思うけど、無理してでもやりたいならば自己責任で開催して構わないのでは?
子どもと、姑によく思われたい欲求と、どちらが重いかを、自分の尺度で決め、その結論で起こる事象にグダグダ言わなければどちらでも…ですかね。
私は切迫早産中は、医師の指示通り絶対安静にしてましたし、夫や姑のわがままも全部突っぱねました。離婚になっても構わないけど、この子が早く生まれて何か問題が起こることは絶対に嫌でしたから。今生まれて命に問題がないか、診てもらってから判断したほうがいいかも。
ま、離婚しましたけど、私は母親なんでこの結論でも納得してます。
みいこ 14/12/20 17:12
私も切迫早産で(最終的には入院になりましたが。)ずっと家で寝ていました。
その代わり、主人には一人で義実家に行ってもらいました。
ご主人が義両親を連れて外食して、そのときにあなたの様子をそれとなく言ってもらえばいいと思います。
ようこ 14/12/20 17:02
医者から安静にするように言われたならどうどうと休みましょう。
いい嫁になろうとすると一生大変です。
ワガママじゃないことは長い目で見ていれば必ずわかります。
今無理して後悔しないように。
らら 14/12/20 16:55
毎回思うのですが状況が把握できない他人に相談してそれで解決になるのでしょうか?
一番身近にいるのはご主人でしょ?その人に相談したらどうしたらいいのかわかると思うのですが…。
舅さんと姑さんも了解してくれたのだし、すべて問題解決なのでは?
ご自分でも寝て過ごすと結論を出しているのに、それでも悩むのだったら開催すればいいと思いますよ。
でもそれで万が一何かあったとして、舅姑が!という言いがかり的なクレームはやめてくださいね。
10代の妊婦さん? 14/12/20 16:04
理解してないお年寄り多いと思いますよ。
実際、夫の両親は「流産した」と思ってました。
早産にならないように、安静にしてなくちゃいけないんだということですね。
入院させないのだから、逼迫してないということとは違うのです。
私の場合で言えば、切迫流産で、一人の医師からは、家で安静にといわれましたが、数日後、別の医師が診断し、その場で入院になりました。
主婦は、家に帰ればつい動いてしまう。
それが危ないからと。
早産も、早く産まれてしまうことによって、もう少しおなかにいられればきちんと発達できる部分ができない場合など、あるじゃないですか。
それを食い止めるための絶対安静なんだから、今年はクリスマスも正月もなしですとご主人に話してもらってくださいね。
私は切迫流産でした 14/12/20 15:54
姑さんに何を言われようとお腹の子を大事にするべきです。
家族に協力して無理のないように開催できるならそれもありですが、体に負担がかかるようならやめたほうが良いと思います。
食事会は出産後でもできることですが、お腹の子に何かあったら大変ですよ。
お大事にしてくださいね。
まっきー 14/12/20 15:50
悩むこと??
そこでワケわかんない無理しちゃって
なにかあったらどうするの??
経産婦が切迫早産の意味がわからないってことはないと思いますよ。
仮に避けてると思われてなにか不都合でも??
今は大事なのは義父母じゃないでしょ。
ご主人から 絶対安静だから無理と言ってもらいましょ。
ケータリングとか手もあるけれど
クリスマス正月は日が日だけに
今からだとほぼ無理か 時間よめませんよ。 来年しましょう!で良いと思うし
なにがワガママなのか・・
意味わからん。
みゅー 14/12/20 15:20
コメントする