投稿詳細
「あ」の漢字 (9) るる
るる 14/08/25 22:38
私は亜しか思いつきませんでした。愛は出てきませんね。安もいいかも。
ひめ 14/09/14 07:38
有、安、明、麻、朝、くらいでしょうか。
ちなみに、うちの子も「愛」の漢字で「あ」と名づけてます。
「亜」だと、少しきついイメージが私の中ではありましたので。
mimi 14/08/29 17:29
吾は悪い成り立ちではないみたいですよ。
中国生まれの漢字は成り立ちが気味が悪いものが多いから気になりますよね。
アクア 14/08/26 17:17
親戚に「亜」のつく名前の人がいます。
父親が 辞書の初めに出てくる。
二人目の子どもだったから。
という理由でつけたそうです。
ちなみに「あ」とは読みません。
悪い意味はないと思います。
まりママ 14/08/26 09:17
麻、朝、阿、安、秋、会、、、、
まあ当て字ですからいくらでもありますね。
じゃん 14/08/26 05:52
安が思いつきました。あまり深く考えずに一番に思いつきましたよ。亜は逆に思いつきませんでした。
がっつん 14/08/26 01:11
これ読んだら、亜がつく人や、亜をお子さんに使った人が気を悪くするでしょうね・・・。
愛だって当て字じゃないんですかね?
名前にしてしっくりする字とそうじゃない字があると思います。「あ」と読めれば良いって事もないんじゃないでしょうか。
私はやはり「亜」が一番先に思いつきます。一般的なので、もっともヤンキー性が低いと思います。勿論、愛が悪いという事ではありませんが。
みゃん 14/08/26 00:04
「空」を「あ」と読む名前が多いじゃないですか。おすすめですよ。
悟空 14/08/25 23:58
阿は良く目にしますよー。
ハルコ 14/08/25 23:27
コメントする