掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

卒園式が終わりました。
毎年、うちの幼稚園は皆号泣するというウワサは聞いてたのですが、今年も涙涙の卒園式でした。
先生方は皆、号泣。
園児の女の子はほとんど泣いて、男の子も数名泣いてました。親もほとんど泣いて私も化粧が取れるほど泣いてしまいました。
皆さんの卒園式はどうでしたか?

ぷぅ   12/03/17 20:41

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

去年、上の子が卒園しました。わたしは、ちょっと涙ぐみました。保護者の方も泣いてる方は多かったです。担任の先生方はみなさん大泣きされてましたね〜。

くじら   12/04/07 11:20

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

泣きましたよ。昨年は自分の子どもは年中だったけど、卒園式に出席して泣いちゃいました。今年は我が子なので昨年より泣きました。周りも泣いている人がほとんどでしたよ。

yua   12/03/27 20:35

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

少しうるうるは来ましたが、泣くほどまでにはなりませんでした。
泣いている方もいましたよ。
良い卒園式でした。

うるうる   12/03/25 14:32

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

だいぶ前になるけど、泣きました。子供は泣いてなかったけどね

3   12/03/22 18:23

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

園児は泣いている子はおらず、親も数名でした。私もウルウルはきていたのですが、去年の東日本大震災の数日後に行われた卒園式だっただけに、思いを重ねてしまい、号泣してしまいました。小さな命がたくさん失われてしまった中、より大切に子供をしっかりと育てていかなければと思います。
息子に「ママ、今までありがとう。これからもよろしくね」と言われた時には、もう嗚咽状態でした。

みるくいちご   12/03/22 01:07

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

号泣はしなかったけど、ウルっとしました。
子供たちが、歌を歌ってくれた時に
一生懸命な姿を見て感動しました。

くみ   12/03/21 16:55

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

少し感動はしましたが、泣く程でもなかったです。周りにも泣く人はいませんでした。
幼稚園の演出の仕方や雰囲気などにもよるのかもしれないですね。

なな   12/03/21 12:32

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

子供たちが歌を歌うところでほろりときてしまいました。
あとは式の後で、先生が話しながら泣いた時。男の先生なのですが、もらい泣きしてしまいました。

らら   12/03/21 11:38

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

感動はしましたが涙が出るまでのことはありませんでした。

けい   12/03/21 05:20

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

ちょっとグッとくるような場面はありましたが、号泣するという程ではなかったです。
先生方は、少し涙目になっておられましたけど。

@   12/03/20 23:21

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

全くです
卒園が嬉しくて嬉しくて満面の笑顔でした^^

ゆうり   12/03/20 17:01

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

感動はしましたが、泣くことはなかったです。小学生になる嬉しさの方が優っていました。

おつきさま   12/03/20 08:14

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

長女のときは、大号泣でした。 
数年後、長男のが本日ありましたが、式では全く泣きませんでした。
教室で、先生といよいよお別れだなって時に泣きました。

ラム   12/03/19 22:39

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

幼、小、中学と経験していますが幼稚園が一番泣きましたね。
子供は全然ですが親は一番泣いていたと思います。

はる   12/03/19 16:45

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

何人かは泣いていたかな〜。私は末の子の卒園式だったので、感慨深いものがあり、号泣でした。

ぱん   12/03/19 08:33

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

誰一人泣いていませんでした。

バスの運転手さんが泣いているので驚いていたら、花粉症だったみたいです。

ハラホロヒレハレ   12/03/19 00:20

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

昨日が卒園式でした。
号泣と言うほどではなかったけれど、お母さんたちや先生方は目頭をハンカチで押さえてたり鼻をすすってたり。でも化粧が取れるほど泣いていた人はいなかったです。
私もわが子の成長を感じてウルウルし、年少の頃から仲良くしてもらっている子の晴れ姿を見てはウルウルし、隣では一緒に役員をやったお母さんがぽろぽろ涙をこぼしているのを見てもらい泣きでした。
子どもと同じクラスの女の子も4〜5人泣いていたみたいです。
自分の卒園式なんて何1つ覚えていないし、卒業式がさみしいなんて思ったことすらないけれど、子どもの卒園、卒業は全く違うんですよね…。

iro   12/03/18 22:27

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

うるっとはしましたが、
号泣ってところまでは泣けません。

人目が気になります。

ももん   12/03/18 21:29

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

去年の卒園式のときは、先生が泣くのでつられて号泣しました。
たくましく育ってくれた子ども達を見て、さらに号泣。。。でした

まこ   12/03/18 02:52

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

泣いている人はいました。子供も最後の歌を泣きながら歌っている子もいました。
でも、先生方はリハーサルでの方が涙腺に来ているようでしたね。
本番は、つつがなく式を進めることに集中されていたようです。
ちなみに私は、保護者代表で来賓席に座っていまして、壇上に上がって挨拶までしないといけない状態でしたので、とてもじゃないけど泣けるような余裕はありませんでした。
明後日には、小学校の卒業式にも来賓として行かなければなりません☆
PTA役員になったら大変です☆

えっと   12/03/18 01:08

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

2年前息子の卒園式でしたが、皆お通夜のように泣いてましたね。私ももう涙涙でした。卒園の2週間前くらいからウルウルきてましたから・・。
来年は娘の卒園式です。二人目なので泣けるか分かりませんが・・。

りんご   12/03/18 00:27

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

ジーンとはしましたが、隣に座ってた方があまりにも泣くので却って泣けなくなってしまいました。

あおい   12/03/17 22:34

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

5年前の長女の卒園式は泣きました。
もう感動で涙涙でした。
あさっては息子の卒園式です。
今からでも泣きそうです。

もうちゃん   12/03/17 22:34

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

もう数年前になりますが、うるうる来たのを思い出しました。
はにかんで振り返り私を見た息子の顔を今でも覚えています。

涙は必死で抑えましたが、目は真っ赤・・・だったと思います。

あやめ   12/03/17 21:50

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

長女の時は子供達が号泣してるのに驚いて泣けませんでした。そこまで泣く〜〜〜って感じで。(色々あった幼稚園で親はガッカリしてたから、そこまで楽しい事あったのかしらと思ってしまった)次女の時は泣いてる子は居ませんでしたし、親も泣いてる人ほとんどいませんでした。こちらの園は厳しかったので、親子ともども無事、、、って感じでホッとしてました。

団子   12/03/17 21:32

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

ちらほらハンカチで目を押さえているいる人はいらっしゃいました。
私も胸がこみ上げるものがありましたが人前では泣けないので我慢しました。

cc   12/03/17 20:49

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら