投稿詳細
フードコート。席取りしていたら・・・ (67) とまと
とまと 11/10/30 22:57
私なら文句は言えないですね。
オバサンって元から図々しいですから文句を言ったところで言い返されて嫌な思いでもしたら損だと思うので。
でも場所によっては食事を買ってから席取りをというところもあるし微妙ですよね。
まさこ 11/11/24 11:25
物だけで席取りをする方も、私はどうかと思います。
忘れ物だと思ったと言われ、よけられても、文句は言えないですよ。
小さい子連れで物だけで席取りをしないといけないというのなら、フードコートでなく、きちんと席まで食べ物を運んでくれる店で食べるべきでしょう。
ちょこ 11/11/24 10:47
ビックリしました。
混雑している場合、席取りしてから食べ物を買いに行くのは普通だと
思います。でも、そういう対応する人達に真正面まら相手にするのは
コワイです…。
momo 11/11/23 22:51
忘れ物だと思っただけだと思いますけれども違うのでしょうか? 混雑しているときに荷物だけを置いて席取しているほうは悪くないのでしょうか? 先に席を確保するのは普通ですが誰か一人はいるべきでしょう。
まあ子どもと二人だと難しいですしゴミ箱の上はひどいですけれど、文句を言うのは筋違いだと思います。
b 11/11/23 04:36
混雑した場所を歩いていてもおばさんって、自分の行きたい先しか見えてなくて、その先にひとがいようと、関係なく突き進んできますよね><
そんなひとに、席とってあったんですけど・・・って言ったって、逆切れされること間違いないのでそのお父さんの行動は正しかったと思います。
そらくん 11/11/12 20:12
本とハンカチは微妙なところですが、自分が見ていたなら多分、「そこは親子連れが来られますよ」と言います。
りえ 11/11/06 07:23
本とハンカチは微妙です。
忘れ物と思ったと言われたら、一理あると思ってしまいます。
物だけで場所取りする事自体、どかされても文句は言えないと思いますね。
その親子のパターンなら、混んでいるフードコートを利用しない方がいいと思います。
もも 11/11/04 23:27
気の毒な話ですね。
食事をもって子供と席を探すのは大変だったでしょう。
でも…ハンカチと本だったら微妙です。かばんとか買った商品とか上着とか…それなりの荷物で確保していないと忘れ物と思われますからね。
こぷ 11/11/04 00:23
忘れ物だと思ったのかもしれませんが、忘れ物だと思ったのなら、近くの店員へ忘れ物ですけどって届けるのが年を重ねた人のする事だと思います。
ずうずうしくなるのが当たり前と言うよりも、年寄りが自分たちよりも若い人達から尊敬される存在であってほしいです。
ヨッチ 11/11/03 23:46
私なら確実に文句言いますね。
特に夏など、上着を着ていないときは、席を確保するものに困り、ハンカチをおくことがあります。
hana 11/11/03 22:41
本とハンカチなら、忘れ物と間違われたのかも知れませんね。
オバサマ達も、4人もいたら怖い者なしなんでしょうね。
まある 11/11/03 15:19
確かに、本とはんかちだと微妙なラインですね。忘れ物と思ったか、勝手に移動できちゃうレベルかも。もっと確実に上着とか置かないとと思ったり。私も、これって場所取りしているのか、忘れ物かと思うようなこともありますから。
確実に場所とりしたかったら、誰かいないといけないというのが、やっぱり、一番かな。
おお 11/11/03 07:10
そのオバサマたちの行動には呆れますね。
私だったらダメもとでも「この席はとってあったんですけど…」と言っちゃうと思います。
ぺこっち 11/11/02 00:59
歳を取ると周りがみえなくなるようなので、きっと忘れ物だとでも思ったのでしょうね。なのでわざとではないけど高齢者は意外とずうずうしい方や気の利かない方は多いです。でもそれで文句は言いません。きっと勘違いしたんだろうなって思うしかないかな。
4 11/11/01 12:22
ちょっと忘れ物っぽいですね。強引な人なら気にせずそんな行動をとったかもしれません。かわいそうですね・・
イコ 11/11/01 10:10
忘れものだと誤解したのではないでしょうか
お年を召された方なら仕方がないかもしれません
∴ 11/11/01 02:14
私も何も言わずに他を探すと思います。
その理由は、そういう厚顔無恥な人種(しかも4人)を相手に口論をした所で
確実に今以上に不愉快な思いをする事になると思うので。
b 11/10/31 22:14
それは・・・厚顔無恥なおばさんですね。
私もその状況だったら何も言えずに呆れると思います。
スーパーでもカートの置き去りや、出入り口付近の迷惑駐車など、圧倒的に高齢の方が多いんですよね。。。
えり 11/10/31 22:11
フードコート行かないんで知らないんですがルールは先に席取りなんですね。
それを知らずに忘れ物と思ったか故意かわかりませんが、自分だったら物だけ置いて席取りするのがなんかソワソワします。
悪いんじゃないかとか、盗られないかな〜とか・・・でも先に席を取るのがルールとして決まってるなら堂々と本でも置きます。
でも知らない人もいてるしやっぱり物だけはソワソワ・・・するかな。
秋・新作 11/10/31 21:46
オバサマ4人は忘れ物と思ったのではなく、確信犯だと思いました。
そして、フードコートは買う前に席を確保するのもお店に書かれていますし、マナー違反でもなんでもありません。
私なら、ヒトコトでは済まない文句を言っていると思います。
なな 11/10/31 21:28
たぶん、年齢的にそれは席取りだとは思わなくて、忘れ物だと思ったんじゃないですか。
母を見ていて思うのですが、私たち世代の常識?は通用しないですし、わからないみたいです。
あい 11/10/31 21:07
子連れは大変です。一人で待たせるなんてできないですし…。私は子供のリュック(着替えが入った)や上着を置いてみますが…。
しかし本とハンカチをゴミ箱の上に置くなんてヒドイ話です。人間も年を重ねる図々しくなるもんですね。
ごん 11/10/31 18:15
本とハンカチでは席取りのアピールとしては弱かったのでは
一人は席に残ってた方がいいですよね
うちは平日しか利用することはありませんが
それでもお昼時は混んでます
土日ともなると戦争のようなんでしょうねー
平日夫婦2人で行っても一人席に残っときますよ
交代で食べたいものを買ってきます
てや 11/10/31 18:01
おばさんの私でもできません。お昼を買ってから席を見つける方が、両者にとっても後味が良いですね。
麗しのサブリナ 11/10/31 17:09
まあ残ってないと取られるのかもしれませんね
服とか面積の大きい物の方が良かったかもしれませんね
でもそれでもどかされる可能性もあるし
無人になるなら、物が盗まれる覚悟も必要ですね・・
4人組が移動は難しそうなので
自分が探すしかない気がしますが
それで文句を言ってる人が居ても
気持ちは分かるわ〜みたいな感じに思います。
kyo 11/10/31 15:30
おばさんはずうずうしい人も結構分かっててやる人がいますから、たまに見ます。
オバタリアンってマンガがあったくらいですから。
ただ、ハンカチと本だと忘れ物と思われるかもに一理あると思います。
また、この二人だけだったら席をとるのは確かに困難ですね。
子供を置いていくのも心配だし。
かといって、カバンを置いていくのも怖い。
むずかしいところ。
でんし 11/10/31 15:26
地域にも寄るのでしょうか??
席を取って並ぶのが非常識と書いてあるレスにビックリです!
フードコートに限らず、セルフのお店って「先に席を確保してからお並び下さい」と注意書きが有りますよね。
寧ろ、先に席を確保せずにトレーを持って探している人の方が冷たい目で見られます。
そのオバサン軍団、田舎から出て来て自分達が非常識をしているってことがわからないんでしょうね。
忘れ物なら店員さんに持って行くでしょうが、ゴミ箱の上って、見なかったことにしましょ〜って感じなんでしょうね。
あ〜嫌だ嫌だ、そんな人種にはなりたくないです!
ルクア 11/10/31 13:41
本とハンカチは微妙ですね。忘れ物にも見えます。フードコートで席とりして買いに行くのは悪いとは思いませんよ。行くなら誰か一人座っておくべきだと思います
あい 11/10/31 13:29
忘れ物だと思った・・・というより「ということにしちゃえ」というところだったんでしょうね。普通はしばらく様子を見るか、他を探すかしますが。
席取りするのが悪い、という見方もあるかもしれませんが、場所がフードコートですから、混んでいる時間帯なら、先に席を取るのが普通ではないでしょうか。それが推奨されている場合もあります。でないと、危なっかしくトレーを持ってうろうろする人がたくさん出てしまって余計に危険です。席に小さい子供を一人置いておくわけにも行きませんし。
まあ、でも何も言わなかった親子さんは正解だと思います。絶対おばちゃんうるさいに決まっています。小さい子供一人なら「ちょっとどいてね〜」と追い出していそうです。で、「子供一人おいて非常識な親ね!最近の若い人は・・・」とかなんとかやりそうだ・・・(嘆息)
山狸 11/10/31 13:23
いかにもありそうな場面ですが、この場合、場所取りするほうにより疑問を感じます。
でも、フードコートってこんなとき難しいですよね。
ルールが必要? 11/10/31 12:28
本とハンカチだけだったら忘れ物と思われても仕方がないのではないでしょうか。そうでなくても、混雑したフードコートで食べ物を買う前に席をとるのはルール違反に思う人がいるかもしれません。
普通は交代で買いに行きます。
子供を連れていてゆったり席がとれないと困るのならフードコート利用しない方がいいですよ。
れいら 11/10/31 12:14
どっちもどっちでしょうね。
物を置いておけば席が自分のものというのも勝手な思い込みでしょうし、置いてある物をごみ扱いするのもどうかと思います。
どちらかといえば、混雑して品物を買っても座れないような状況で物さえ置けばこの席は自分のものという考えもマナーにあっているのか疑問です。
ss 11/10/31 11:36
それだけでは何とも言えないです。
本とハンカチって微妙です。
忘れ物のように思われても仕方ないです。
もし席取りだと認識があれば、いくら何でもゴミ箱の上には置かないと思いますが。
物だけで席取りをしている人ってよく見かけますが、もし物がなくなったりしたらどうするのかな?と思う事もあります。
私は子どもの頃外国に住んでいましたけど、絶対物だけで席取りなんてしないですから。
すぐなくなっちゃいますからね。
席取りをするにしても、やはり誰かがその場にいる方が良いと思いますね。
小さいお子さんと2人なら、フードコートでなく、別の場所での食事の方がいいと思います。
まお 11/10/31 11:30
本とハンカチなら忘れものと思われても仕方ないですよ。しかも物を置いて席取りって、常識はずれじゃないですか?普通は誰か1人席にいるか、それが無理なら商品を買ってから席を探すかですよね。
おばさんたちではなく、そのお父さんが常識ないです。商品買う前の席取りってマナー違反ですよ。
hhh 11/10/31 11:07
物だけで席取りをするのもどうかと思う。
本とハンカチだったら、忘れ物と思われても仕方ないとも思います。
そのパパさんとお子さん、2人で来ていたのでしょうか。
小さい子ども連れで子どもだけ待たせておけないのだったら、フードコートでなく、普通の、席まで食べ物を運んでくれるお店で食べたら良いと思いますけど。
フードコートで席取りする事自体、そういうトラブルがある事も想定しておいた方がいいと思いますね。
ハル 11/10/31 10:59
どっちもどっちかなって思っちゃいますね
本とハンカチって、忘れ物だと思ったという説明されたらそこまでじゃないですか?
せきとりするんだったら一人留守番おいとくとかしないと。
おなじ 11/10/31 10:46
そんな人見たことないので、びっくりします。
転勤で色んな地域住みましたが、物置いてあったら席取ってるんだなと思いますし、他人のを移動させてる人見たことなかったです。
お子さん連れてたら1人にさせておくわけにもいかないし、連れて並ばないとしょうがないですね。
その親子は「忘れものとかと思われたかな?しょうがないか」みたいな感じに思って何も言わなかったのでしょうかね。
オバさんグループ怖いですね。そういう人に文句言うのも勇気入りますしね。
下手に文句言って、女4人集まったらああだこうだ言われる可能性も高いし、関わらないほうがいいですもんね。
れん 11/10/31 10:39
おばさま4人組・・・私も何も言えないです。
子供連れだと席取り大変なんですよね。子供だけ席においていくわけにはいかないですから。
ゆり 11/10/31 10:34
本とハンカチだったら、席取りと思われていない可能性もありますね。
実際、取っているのかどうなのか、紛らわしい時もありますし。
あなたも近くでそれを見ていたのなら、「そこ、席を取られているみたいですよ」と言ってあげても良かったような。
うちは、荷物とか物だけを置いて席取りはしませんね。
家族で行った時は、交代で買いに行きます。
tt 11/10/31 10:25
席取り先にして何が悪いのですか?
しかも状況みたら席取りの為に置いてあるってわかるじゃないですか!!
空気読めよって言いたいです。
うちの地域でゴミ箱の上に荷物移動させたりしたら
殺されますよ〜(*_*)
治安の悪い地域ですから…(怖)
まつ 11/10/31 09:49
混雑したフードコートで、食べ物を買っていないうちから席取りする方もどうなのかな、どちらが正しいんだろうと思うと、何とも判断が難しいです。あのシステムも例えば「食事を注文したら席のチケットがもらえて、その番号のテーブルに座る」など何か工夫すべきかなと思います。
みみ 11/10/31 09:06
地域差もあるのかな。購入前の席取りってアリなんでしょうか。
本とハンカチなんかがポツンと置いてあったら、忘れ物と思ってどこかに届けるかも。ゴミ箱に捨てたりはしないけど。
かん 11/10/31 08:49
席取りすることが間違っていると思いますよ。
さちとも 11/10/31 08:40
どっちもどっちな気がしますね〜
席取りする気持ちも分かるし、
そんな置いてある席を取る人の気持ちはオカシイ!と思う気持ちもあるし、本とハンカチって忘れ物っぽい感じもするし・・・。
私はどかしてまで席は取らないけど、
文句は言わないかな〜
あしんみ 11/10/31 08:11
すごい方たちですね。パパさんも言えなかったんでしょうね。かわいそう。そんな年の取り方はしたくないですね。
ぽこ 11/10/31 07:35
忘れ物でもゴミ箱の上に置かないでしょう。やはり誰かしら一人いなくてはだめでしょう。
ポン 11/10/31 07:34
意外と年配の人にあるんですよね。誰か待っていたほうがいいのでしょうが、なかなか子供1人にできないですしね。
あやぴ 11/10/31 07:10
非常識な人もいるんですよ
自分たちは遊んでいるのに空いている公園のベンチに荷物置いて自分たちの専有を主張したり、並ぶ列の前に荷物だけ置いて優先を主張したりする人非常識な連中です。
誰のものと決まっているので無ければ本人達がゲン現に専有していなkれば荷物で優先や専有を主張するのは無理だと思いますよ。
60歳の人達の行動の方がまともだと思いますよ
404 not found 11/10/31 07:04
年配の人に多いですね。混んでいたら先に席を確保するほうが常識的だと思います。
みみ 11/10/31 07:00
ギスギスしていますよね。
文句も言わなかった親子は人間が出来ているのでしょう。
りる 11/10/31 06:07
コメントする