掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

異性におごられるとき    (34)    おごりおごられ

ランチなどのとき。
「今日は・・」と伝票を持ち立上がってくれた男性に「自分で払いますから」といいます。「今日だけだからいいよ」と返ってきても頑なに「結構です」と奢ってもらうのを拒んでいました
社長や部長、かなり年上の人などが相手だと素直に「いいのですか?ご馳走様です」といえるのですけど、そうじゃない場合は数回やり取りしてしまい結局割り勘になります

「相手は誰であれ向こうは奢る気でいるのに頑なに断って押し問答していたら格好悪く相手のプライドも傷つく」と友人に言われました。一度は断っても再度奢る姿勢を見せてきたらかわいく「いいんですか?」と言った方がよっぽどスマートだというのです。

付き合った彼とも昔から私は割り勘が多かったので奢られ慣れしていません。
奢る姿勢を相手が見せた時、素直に奢られた方がスマートでしょうか?
もし奢ってもらえるなら「自分で払いますよ」と断るのは1回ですか?

おごりおごられ   11/07/27 13:07

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

お気持ちわかりますよ。
私も、理由もなく奢られるのは本当に嫌です。
でもあまりにも長く押し問答をしていると、自分もそうですが、何より相手に恥をかかせてしまうので、やはり1〜2度で引き下がってしまいます。
相手との関係によりますが、「次は、私にご馳走させて下さいね。」と言ったり、次に誘われた時、「今回は割り勘でなら行きます。」と、言っています。

まある   11/08/01 13:30

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1、2回はお断りして、それでも奢ってくれると言われれば、ごちそうになります。帰省や旅行先などのお土産を渡したりします。

にに   11/07/29 15:10

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1,2度は、自分で払いますよと言いますが、それでも奢ってくれると言われた場合は甘えます。
それでも細かい小銭は出す姿勢を見せます。

ちこおくに   11/07/28 23:23

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

奢ってもらえるうちが花
かな
もぉ、最近じゃ奢られることなんてないですよ1

ももんが   11/07/28 20:23

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

一度はお断りし、それでも男性の方が
「僕が払います。」と言われれば、甘えます。
ただ、そういうことが数回あると、
「いつもご馳走になっているので、今日は私が支払いますから。」とは言います。

かもみーるのうわき   11/07/28 19:05

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

素直に甘えますよ。
とりあえず1回は払う意志を見せますが、そんなに邪険な言い方はしません。
次に会った時に必ずお返しをします。
ランチ代だったりお茶代だったり。
その時は「この前ご馳走になったから」と一言添えれば相手もそこまで拒まないです。
そんなに頑なな人は付き合いにくいです。

ゆう   11/07/28 18:38

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私も一度断っても、おごってくれると言われたら、素直に「じゃ、お言葉に甘えて・・・」と言う方です。
でも、おごられっぱなしは嫌なので、その後にお茶する場合とかは「じゃ、コーヒー代は私が出すね!」とか、どこかに行った時にお土産を買ってきて渡すとか・・・お返しはするようにしています。

もも   11/07/28 17:30

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私も友人と同じ考えですね。
1,2回は「いやー、悪いから払うよ」といいますが、それでも払ってくれるなら「ありがとう」と素直に甘えます。

その後お茶するなら奢りますし、そうでなければ次にこちらからお誘いするとか、軽いプレゼントを渡します

ぷうたn    11/07/28 11:10

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

「本当にいいんですか?」と一応意思を確認して「ありがとうございます。」とありがたくうけます。下手に断りません。プレゼントと同じで相手はそうしたいと思ってるのですから押し問答のようなことはばかげてると思うので下手に断ったりもしません。何かの機会にお返しするようにしてます。

maa   11/07/28 10:40

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私も若いときは意地を張って無理にでも割り勘にしていましたが、男の方にかわいげがないと言われました。
やっぱり女なのでかわいげがある方が良いと思い一度は払いますと言いますがそれ以上は言わなくすると男の人の誘いが増えました。
なので私は無理に払う事はないと思います。どうしても気になる場合は後日この前のお礼ですとあまり高額でないものをプレゼントしていました。
後、おごってもらえるのは若いうちです。年齢とともに出す方が当たり前になってくるので今は甘えても良いのではないでしょうか。

くみちゃん   11/07/28 10:39

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

一度はお断りしますが、それでも、というならお言葉に甘えてご馳走になります。
で、「次回は私が払いますね」と言いますけどね。
個人的にご馳走になってばかりが嫌いなので、次回は自分が払います。

ちょこ   11/07/28 10:16

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

あんまりかたくなも可愛くないですからね。1回断って再度言われたら素直にありがとうございますでいいのではないでしょうか。

あやぴ   11/07/28 09:34

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

友人の言うとおりだと思います。断るなら一度だけかな。異性なわら素直なありがとうと喜んだほうが相手も気持ちがいいと思います。絶対に断る気なら「自分で払わないといやなんです」と一度ではっきり理由を言ったほうがスマートではないでしょうか。

ハル   11/07/28 09:10

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私は二回ぐらい断ります。
それでも払ってくれると言うときは、ありがたくご馳走になります。
頑なに断るのはあんまりよくないと思います。

mai   11/07/28 08:53

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

一応自分でも払いますといってから奢ってくれるならその言葉に甘えます。1〜2回ぐらい断りますね。

ポン   11/07/28 08:42

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

押し問答のようになるのは、格好悪いと思います。
それなら、そこは素直におごってもらって違う部分で返して言ったらいいと思います。お茶代を出すとか。。。

kyuu   11/07/28 08:42

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

相手によりますが、
たいていの場合、
好意はありがたく受け取るようにしています。
その方が後々スムーズに過ぎていくので。

ここ   11/07/27 23:35

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

男性だとか関係なく、断るにしても「自分で払いますから」との言葉で断るなんてちょっとひどいと感じます。
もっと言い方あると思うんですよね。

「自分で払う」なんて言うのって、相手の事を少しも敬ってない、「あなたとは一切関わりたくないのよ」と言ってる感じがして、相手の事を嫌いと伝えてるかの様。

それはあまりにも失礼だと思います。

かわいく・・・程度の問題でなく、人としてどうかと思ってしまいます。

「結構です」と言いながら数回やり取りしてしまうなら分かるけど。

同じ意味の言葉でも、相手に言っていい言葉とそうではない言葉があると思います。

るい   11/07/27 23:17

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

男でも女でも
断るのは1回ですね。
それでも「いや本当に」って言われたら
「ありがとうございます」って言います。
「今度の時はは私が出しますね」とかはいうかも。

あまりにも、かたくなに断るのは
相手の親切を受け取らず
「貸とか作りたくないんで」って感じで
ちょっと、かわいげない。

会計で、女に財布を出させるのがかっこうわるくて嫌な
男性がいるのも事実。

もし、本当に割り勘にしたいなら
お店を出てから
半分渡すようにする方が
まだスマートですし、相手も嫌な気がしませんよ。

にゃ   11/07/27 22:58

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

接待の5せると言うのがあります。
食べさせる
飲ませる
握らせる(金)
抱かせる(女)
で、最上位が
いばらせるです。

女を抱かせるよりいばれる、プライドを満足させるのが上だって事です。

男性にはおごらせておけばいいと思います。
自分が誘った場合は別です。
結婚前提や結婚をするかもと思う男性ならハレの日を覗いて割り勘がいいと思います。
一見逆な感じですけれど結婚相手のお財布は自分の家族のお財布です。きっちりと分けて考えないと結婚後ルーズになりがちです。

ロッソ   11/07/27 22:47

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

数人で飲みに行った時、男性同僚の奢りという事で2次会に繰り出しました。
奢ると言いだしたのは支払う本人なので、強制した結果ではありません。
いざ行ってみると女性の同僚が「私は奢られたくないから自分の分は自分で払う。自分で払う分しか飲食しない」と頑なな態度を崩しませんでした。
みんなで食べようと注文したオツマミにも手を付けず、その強硬な姿勢にその場は微妙な空気でしらけました。
奢られて当然という態度は好ましくありませんが、その場の空気をよんで、素直に喜んで奢ってもうら事もアリだと思います。
断る回数ではなく、払う意思はあるけど、奢って下さるなら素直に感謝します、って態度で良いかと。

しずく   11/07/27 22:29

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

友人の言うとおりだと思います。
相手が奢る気になっているのに、頑なな態度は、かえって相手に不愉快な気持ちを抱かせてしまいますよ。
奢られて当然という態度もどうかと思いますが、素直に奢られてくれない態度も、どうかなと思います。
断るのは回数ではなく、誠意を見せれたらいいと思います。

なな   11/07/27 21:46

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

そうですね。
一回とは限りませんがそんな、頑として金を出す、方向にもっていきません。
かわいこぶる問題ではありませんが、相手がそういう気持ちならしつこくごり押しせず、笑顔でお礼を言うのは当たり前だと思います。
本音としては「お前に奢ってもらいたかねーんだよ」であっても、
「後々面倒だから、気楽な割り勘にしてくれよ」でも
「お前さ、奢った後に必ず当たり前みたいに自分の仕事をこっちにふってくるよね。それが嫌だから奢られたかねーんだよ。仕事は仕事としてやるけど、奢ってやったんだから、が見えるあんたが嫌なんだよ」と思っていようと。
後からこちらが別の方法でお礼したり、のほうが正直面倒ですが、自分が嫌だとか慣れていないから、と突っぱねるなら人付き合いのできない人だと思います。
どうして同僚などだとそんなに警戒するんでしょうか?相手は異性でも彼ではありませんよ。上司でも同僚でも、会社の人です。

本音と建前    11/07/27 18:26

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

相手にもよりますが・・
とりあえず1度はやんわり断りますが
再度言われたら「ごちそうさまでした」と奢ってもらいます。
そして、その後お茶をして、そこは私が払う様にするケースが多かったです。

bb   11/07/27 17:58

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私も奢られるより、すっきり割り勘の方が気楽で、お互い誘い易い(奢ってくれる人だと、自分から誘いにくくなりますよね)と考えるタイプです。

でも、「自分で払いますから」「結構です」という言い方は、気を悪くして意地を張っている、又は相手が嫌いなので、相手に借りを作りたくないという時に使う、相手を拒否、突き放す言葉に聞こえます。

男性の場合、相手のメンツ丸潰れ、恥をかかせる事になり、折角の好意が台無しになります。

財布を出して払う姿勢は見せ、奢ると言われたら1度は断るにしても、「そんな…申し訳ないです。出させて下さい」と言い、それでも奢ると言われたら、素直に「すみません。ご馳走様でした。とっても美味しかったです」と言えばスマートで相手の顔も立てられます。

申し訳なかったら、残業の時に何か差し入れするなどでお返しはできますし、同期や同級生なら、次回は奢るというのもアリだと思います。

ミント   11/07/27 17:14

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

そうですね。あまりしつこくやり取りしていないと思います。ところで、奢られ慣れてないのではなくて断り慣れてるのではないでしょうか?
押し問答する方が大変な気が・・・。

かきね   11/07/27 15:35

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

今時の働いている女性の多くの意見ですが、意識してない異性に勘違いされたくない、また付き合ってから対等の立場でいたいという時はそうなさるとききました。
しかし、特にそういう意味ではないのなら一度は謙遜というか遠慮をしてからでは、今回はという感じでおごってもらうのが礼儀という感じですね。
男性というかその気持ちを持った人を立てる。
というのもあります。
人によっても違うので難しいですが、相手によって変えたほうが無難です。
男性でもちゃっかり屋さんもいますしね。

でし   11/07/27 15:28

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

まあ、友人の言うとおりだと思いますよ。

一回は断るにしても、その場の相手を立ててあげるのもマナーです。

かたくなにその場で断るのは相手のメンツもないし、

はたから見てもみっともないですね。

それにこれは男女関係ありませんよ。

リョウ   11/07/27 15:24

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私は押し問答せず、素直に「じゃ、今日はご馳走になります」とおごっていただきます。支払いの時にお礼を言って、また別れ際に「今日はおごちそうさまでした」とお礼を言います。
男性の中にはおごることで女性を大切にしている気持ちを表す方がいるからです。またそれが男として当たり前だと思っている方もいます。
次回あるいは何度かに1度はトイレに立つ振りして先に支払いをしたり、「いつもごちそうになっているので今日は私が」と支払ったりします。
そういう機会がない場合は別の形でお礼の気持ちを表すようにしています。

nyanya   11/07/27 15:19

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

男女問わないと思うんですけど、おごられて当たり前態度は最低ですよね。
気前のいい人でもそうゆうのはむかつくんだといいますし。
一回遠慮して、ごちそう様です、ありがとうございますと言って、コーヒーなんかおごり返してくれたらうれしいと言われたことがあります。
私は絶対固辞する相手は絶対に仮を作りたくない、好意のない相手になると思うので、そこまで割り勘にこだわられると、この人自分のこと嫌ってるんだなって思うかもしれません。
慣れではなく、気遣いだと思います。

あい   11/07/27 14:55

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

素直におごってもらえば良いと思いますよ。

職場の人なら、お礼に仕事がキツくて残業続きの時に、缶コーヒーを買ってきて渡したり、何か違うことでお返しした方が、相手には喜ばれるのではないかなぁ。

にここ   11/07/27 14:38

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1回かなと思います。

素直に受けて良いと思います。

nori   11/07/27 14:12

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

相手が女性であれ男性であれ
相手の好意をかたくなに拒否すると
失礼にあたりますよ。
例えそれが相手の社交辞令だったとしても
有り難く好意を受けることも
その人との関係を良好に保つ上では
大事なことです。

あなたの性格的にお礼をしなくては
済まないのなら
他の機会に物をあげるなりしてすればいいこと。

感じ悪いですよ。

まつ   11/07/27 13:58

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

男性がおごるのが普通!とは思いませんが、男性でも女性でも「おごるよ!」と言われれば断るのはせいぜい1.2回です。
頑なに断るなんて可愛くないと思います。
次回は自分がお返しで、おごればいいのですから、その場は甘えた方が相手も気持ちいいと思います。

こここ   11/07/27 13:44

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら