投稿詳細
韓国でびっくりしたこと (53) 柚子
柚子 11/02/05 10:18
韓国の人はお年寄りに優しいんですね。
私は中国に住んでいたことがありますが、基本的に譲る精神は無く、順番も守らないのが普通でした。
小さい子供には比較的優しいですが、国民性は国によってだいぶ違うものだと思います。
まっきー 11/02/05 14:58
なかなか、席を譲ることって出来ないですよね。思っていても行動に出しにくいですし。韓国は高齢者に優しい国のようですね。
HAPPY 11/02/05 14:29
偉いですね。
でも私は、年上の人の前ではお酒を飲まない、薦められて飲んでも手で飲んでいる口元を隠すっていう礼儀とかは理解できませんね。
儒教だから目上の人を大切にするって聞きますが、じゃあなぜ、親からもらった大切な身体や顔に平気で病気でもないのにメスをいれて整形するのか?
親が金をだしてまで?という部分も分かりません。
k 11/02/05 14:23
いいことなんだけど、お年寄りをいたわるとかいう気持ちではなく、ただ単に年功序列だからでしょう。
だから、上の者はいばるんだろうな。
もも 11/02/05 14:23
見習わないといけないですね。韓国の人は親も大事にするし、先祖を大事にするんですね。
しし 11/02/05 13:19
年長者を敬う精神いいですね。
gori77 11/02/05 12:58
よい習慣は、どんどん取り入れ、より住みやすい国になって欲しいですね
wife 11/02/05 12:57
気持ちが良いですね。私はマレーシアに旅行したときに小さな子供に優しいマレーシア人を見ました。娘と孫と食事してから狭いところをベビーカーを押し恐縮しながら通ろうとしていました。それを察知して若い男性数人がすぅ〜っと立ったり、椅子を引いたり・・・。有り難かったと同時にびっくりしました
さや 11/02/05 12:42
いいですねぇ。
そいういう習慣があると譲られる方も
気を使わずに座ることができそうです。
ぽっと 11/02/05 12:11
韓国人は家族を大事にする国ですからね。ひいてはお年寄りを大切にするという習慣がついているのでしょうね。見習いたいものです。
こめ 11/02/05 12:07
コメントする