投稿詳細
食パンの消費期限は? (179) cc
cc 10/08/10 23:05
冷蔵庫に入れてたなら多分大丈夫だと思いますが、パン屋のパンは市販(工場で作った)のと違うのであんまり日持ちしないはずなので食べるとき気をつけてくださいね。
る 17/04/03 16:12
カビがなければ食べてしまいます。ただちょっとおいしくなくなっていると思います。
とまと 17/04/03 07:27
カビが散見されない限り、焼いて食べますね。
alice 17/04/02 20:25
冷蔵庫にいれれば
大丈夫ではないですかね
当分
waka 17/04/02 17:43
パン屋のものは保存料とか使われてないから早めがいいですよね。冷蔵庫に入れてあったなら大丈夫そうですけど
moka 17/04/02 16:09
ギリギリ加熱して食べれると思います。
むー 17/04/02 12:14
食べれると思いますが、気を付けてください。
ちび 17/04/02 11:31
冷凍庫に入れた方がおいしさを保てたと思います。
hana 17/04/02 10:39
パンは早めに食べた方がおいしいです。食べれない時は冷凍庫に保存した方がいいです。冷蔵庫だと何日もすると冷蔵臭くなりますよね。
なな 17/04/02 09:29
冷蔵庫にいれてあってかびがない状態だと結構食べてしまいますね。早いほうがいいのでしょうが、自然と消費期限が切れていることがおおいです。
えりんぱ 17/04/02 08:31
冷蔵庫にいれていたからまだ大丈夫なのかな。すぐにたべないのなら冷凍庫の方がよさそう。
か 17/04/02 06:27
食パンはカビが生えてなかったら食べられると思います。
うちはすぐに食べないなら冷凍するので冷蔵庫での保存期間はわからないですが、
見た目が変わらなければ食べます。
さくら 17/04/02 06:00
3日ぐらいかな。冷凍だと1か月位だと思います。
qw 17/04/02 05:38
やはり2〜3日かな。
冷凍だと一か月くらい大丈夫のような気がします。
さき 17/04/01 23:57
パン屋さんだったら、3日くらいで食べちゃうかな。それ以上は、冷凍しちゃいます。1週間、ちょっと心配かな。
ももこ 17/04/01 22:52
見た目で青カビが生えていなければ、食べちゃいそうな気がします。ただ消費期限内に食べないならば、ラップに包んで冷凍しましょう。そうすれば1ヶ月以内なら大丈夫です。
rr 17/04/01 08:56
梅雨や夏場じゃなければ、1週間は大丈夫でしょう。でも、自己責任ですよ。
www123 17/04/01 06:45
常温でも1週間ぐらいは大丈夫だと思います。季節にもよると思いますけどね。
ひめ 17/03/31 20:53
カビが生えていなかったら食べるかもしれませんが、基本は食べないです。
冷蔵はせず、冷凍庫に入れて2週間くらいかな?1ヵ月は置きません。
にな 17/03/31 20:34
消費期限過ぎて1週間から食べませんが、冷蔵庫に入れて1週間なら食べます。
だまんごる 17/03/31 20:17
冷蔵庫で1週間なら食べます。もちろん味は落ちていると思いますがアレンジして食べます。
まき 17/03/31 19:08
パンは冷凍してしまった方がいいですよね
冷蔵庫で一週間は、私だったら食べません
yw 17/03/31 18:35
味は落ちますが十分に食べられると思います
冷凍した方が保存も安心ですし
美味しさも、損なわないです
こ 17/03/31 16:36
冷蔵庫で保管してカビも生えていなければ2週間過ぎても食べますよ。
1週間なんて今のパンなら余裕で大丈夫な気がします。
青カビが生えたら食べませんけど。
pian 17/03/31 16:20
冷蔵で一週間はもつと思います。味は少々おちるかもしれまえんね。
なごみっこ 17/03/31 15:49
一週間は家ではざらです。パンは、食べ切れないと思ったら最初に冷凍するのが便利です。
諸星 17/03/31 14:46
大丈夫だと思いますよ。以前一週間過ぎましたがカビもなかったので食べてましたが問題なかったです
もも 17/03/31 14:14
カビが生えなければ全然いけると思います。
1週間なんて余裕です。
るまお 17/03/31 13:25
一週間ぐらいではないでしょうか。でも味がおちますよね。冷凍しては?
コミ 17/03/31 12:36
カビが生えていなければ、気にせず食べます。
消費期限までに食べきれない時は、冷凍にするので。
特にお腹を壊したこともないです。
ちびぶー 11/03/21 11:07
結構食べていますね。
冷凍すればいいんですが、入らないときがるので。冷蔵で保存しています。
るー 11/03/21 00:23
早急に食べた方がいいとは思いますが、カビがきていなかったら私なら食べます。すぐに食べない時は、1枚ずつに分けて、冷凍することをおすすめします。冷凍しておけば、冷凍のままおろしきで削ってパン粉としても便利ですよ。
ひーちゃん 11/03/20 15:04
いつも冷凍してしまうのでどうなんでしょうね。
カビが生えてなければ熱をいれればいいと思うのですが、自分だったら食べるかもしれませんがお腹を保証できないのでご自分の判断でしょうね。
あんちゃん 11/03/20 14:17
パン屋さんは保存料を使っていないので、2〜3日以内に食べるのがベストだと思うんです。
すぐに食べられないのであれば、冷蔵よりも「冷凍」保存にしておいた方がよかったのではないでしょうか?
まき 11/03/20 14:17
心配ならトースターで焼くことですねぇ。うちはそうしてます。乾燥しているしまだ平気かなと。湿度が高い時は冷蔵、沢山買ってる時は冷凍分と分けてます。
うらら 11/03/20 14:02
投稿さんの保存状態が分かりませんが、我が家がやったのは冷蔵でなく、冷凍です。食パンをホームベーカリーで作っています。8枚にカットしてジップロックに入れ出来るだけ空気を抜いて冷凍すれば10日位は大丈夫です。この方法を何年もやってきて何ともありません。
ゆめなみ 11/03/20 08:45
この季節なら1週間以上持ちます。
そもそも、現物を見てカビや臭みが無ければ食べれるでしょ。
マニュアル的思考はやめましょう。
koko 11/03/20 08:40
冷蔵庫に入れたら3,4日位かな?あとは冷凍が良いのでは?
元気ママ 11/03/20 08:07
未開封なら大丈夫です。10日でも大丈夫だと思います。
う-ちゃん 11/03/20 07:50
冷蔵庫に入れたのなら一週間は大丈夫ですよ。本当は冷凍したほうがもっともつのでいいんですけどね。
kaorinrin 11/03/20 06:57
未開封で一週間くらいなら大丈夫だと思います。
開封して、手で触れているならこわいですけどね。
みなさん、買ったままの袋の状態で入れるもんなんですね。
ゆー 11/03/19 17:49
1週間は余裕だと思います。10日くらい大丈夫だと思います。
レイナ 11/03/19 16:58
冷蔵庫に入れておけば1週間ぐらい全然、平気ですよ!
さすがに見た目があやしいと食べませんけどね(^^;
もえ 11/03/19 08:44
1週間そのままは私は怖いです。冷凍庫に入れておかれた方が良かったですね。
きな 11/03/19 08:42
カビがはえていないのなら、食べてしまうと思います。1週間も冷蔵庫のなかだと、ぱさつくし、かなり味は落ちていると思いますが。
えりこ 11/03/19 08:01
一週間ぐらいならぎりぎり大丈夫かなと思いますが、こればっかりは保障できないです。
食パンは冷蔵ではなく、冷凍しておくといいですよ。私は一枚づつラップに包んで冷凍庫しています。
食べるときは凍ったままトースターで焼いています。
ww 11/03/18 23:45
ちょっと1週間は怖い感じがします。
冷蔵庫であったとしても、家は4日程度までですね。
ka 11/03/18 22:33
昔は普通にカビで判断してました 笑
変な匂いも無いなら大丈夫だと思いますよ
ささ 11/03/18 08:09
パン屋さんのパンは防腐剤などが使われていない前提で2日を限度に食べるようにしています。
食べるのに時間がかかるのなら、最初から冷凍庫に入れてしまいます。
スーパーの食パンとは作りが違うと思うので、1週間は私なら食べません。
らん 11/03/18 05:52
ものによっては一週間くらいいけるかもしれません。
パン屋でも添加物をつかっていたりすると。
りい 11/03/17 23:28
コメントする