投稿詳細
通販 返品 (36) *
* 10/04/15 15:15
色の種類が書いてあればだめですが書いてないとわかりませんね。一応電話で聞いたほうがいいと思います。
ポン 10/04/16 10:42
そうですね・・・。
私なら一度電話かメールで
確認します。
わんこ 10/04/16 10:39
インターネットだとちょっと色については難しいと思います。でも私なら当社負担の範囲だろうなって思いますけど。
みんこ 10/04/16 10:32
本のカタログで色が違っていた時は、会社負担で返品しました。
ネットのカタログはPCによって色が違ってくるので、
会社負担にするのは難しいかな?と思います。
あん 10/04/16 09:59
通販会社に問い合わせたほうがいいですよ。
同じ理由でも、S社はOKでも
G社はNGでした。
みみ 10/04/16 09:34
基本的には自己責任だと思われます。実に通販では「よくある」ことですから、通販を利用する際には覚悟しておくべきことでしょう。あまりにも違っていた、と言われても、それは感覚によるものでもありますから、結局は水掛け論になってしまいます。顧客の立場の方が強いから、クレームをつけられたら、お店サイドが譲歩せざるを得ないでしょうが、その結果クレーマーをのさばらせる現状となっているのですから、顧客の方がもう少し常識を持たないと、と思います。
私も通販をよく利用しますが、カタログイメージはあくまでイメージ、思っていたのと違っても不良品でない限り返品はしないという覚悟で利用しています。そういう覚悟ですから目利きにもなれたと思ってます。利用し始めの頃はともかく現在は通販利用で失敗したことなんてありませんから。
消費者も勉強しよう! 10/04/16 09:03
電話やメールでの問い合わせをした上で、
交換や返品をするのがいいでしょう。
話し合いによって、送料が自己負担になるか会社負担になるか決るのではないでしょうか。
pingu 10/04/16 08:25
色の表示は言葉で何か書かれてたのでしょうか?
それとも「青」とだけ書かれてたのでしょうか?
あまりにも違うなら相談されたらどうでしょうか?
「青」とだけ書かれてたなら、今回はあきらめてももう少し色が想像出来るような言葉で表示して欲しいと私なら言うかもしれません。
る 10/04/15 22:12
イメージと違うというのは返品ありだと思います。
カタログでしか判断できないですからね。
問い合わせてみることは出来ないんでしょうか。
c− 10/04/15 21:56
色がパソコンで見るのと違うことはよくあります。
パソコンによっても違います。
ネットで頼む時は、ある程度覚悟して買います。
送料はお客様都合になると思うので、私だったら交換しません。
さくら 10/04/15 21:04
コメントする