投稿詳細
虫がつきにくい野菜って何ですか? (38) 虫キング
虫キング 10/01/30 05:09
パセリとかハーブとか、香りが強いものは虫が全く寄ってきませんね。
そして、野良猫さんも全く寄ってきません。
なので、いいことづくしです。
料理に使えることも多々ありますしね。
育てるのも意外と簡単です。
ぜも 10/02/01 13:36
皆さんの言うとおりハーブは虫だけじゃなくて猫よけにもいいですよ。
ゆき 10/01/31 12:20
ネギとかニラとか臭いのあるものは虫は付かないです。もちろんハーブも付かないです。
as 10/01/31 10:04
ハーブはいいらしいですよね。
ゴーヤもまったくつかなかったです。
しおり 10/01/31 09:56
ニラや紫蘇はつかなかったです。
北海道なのですが、さすがに夏は虫が出ます。
ただ、もっと虫が多い地方だと元気な虫がいるのかな・・。
みず 10/01/31 01:39
プランターの淵にアルミホイルをまくと虫がつかないです。うちの主人が何かで見て実践したら、本当に虫がつかなくなりました。やってみてください。
一様 10/01/30 22:19
匂いのきついものと一緒に寄せ植えすると虫がつきにくいと聞いたことあります。ハーブ、レモングラス、ミントなどがいいらしいですよ。
もくり 10/01/30 16:50
ハーブ系は強いし、虫が付きにくいですよ。
きりん 10/01/30 16:07
春菊、ねぎ、ニラ、セロリ、パセリは虫がつかなかったです。ニオイがある方がいいらしいです。
いろは 10/01/30 15:24
やっぱりハーブですよ。
バジルにはつくのでミント系がつきにくいです。
香りがよいので紅茶に入れたらよいですよ。
ぱお 10/01/30 15:15
ピーマンはつきにくいですね。しかも簡単にできます。
もも 10/01/30 14:46
皆さん言われていますが、ハーブは虫がつきにくいですね。
k 10/01/30 13:47
ハーブがいいですね。詳しくは知らないのですが、組み合わせて育てることによって虫がつきにくくなると聞いたことがあります
まい 10/01/30 13:13
ハーブのものを一緒にか近くに植えると、虫がつきにくくなるみたいですよ。トマトはこまったことないですけど。
kokoko 10/01/30 12:40
トマトを育てたことありますが、
虫は付いたことないです。
nyon 10/01/30 12:06
私も虫がつくのが嫌で・・・。みなさんのを見ていると、ニラがよさそうですね。参考になりました!
なっち 10/01/30 12:01
ネギやレタスは大丈夫でした。
QQ 10/01/30 11:28
無農薬なのでどうしても虫がつきますね。ほうれん草やレタスや白菜等の葉物は特につきます。キュウリやミニトマトは大丈夫でした。
みい 10/01/30 11:24
ミニトマトは育てやすいと思います。ガーデニングに虫はつきものですよね。
junjun 10/01/30 11:18
ハーブ系と、ミニトマトは虫が寄ってこなかったです。私も虫苦手です。
ハル 10/01/30 11:15
サラダ菜やレタスは虫の心配がないですね〜。
韮はアブラムシが凄くて。。。!お手上げです。
もう 10/01/30 11:08
ニラが良いですね、。失敗もなく切ってもまた出てくるのでおススメです。
y 10/01/30 10:30
ニラが強くておすすめです。風通しが悪いとあぶらむしがつくのでそこだけ注意すれば虫はつかないと思います。
ちょん 10/01/30 10:27
ミニトマトとナスは虫が付きませんでした。とうもろこしは虫に食べられました。
さちとも 10/01/30 10:18
にら。
切ったらまた生えてくるし、経済的。
ケント 10/01/30 09:43
今まで虫の被害にあったことのないものは、トマト、なすび、ピーマン、です。ねぎもないですね。
じん 10/01/30 09:24
葉物は虫がつきますよね。育ててみて虫がつかなかったのはミニトマト、ネギ、ハーブです。パセリは大きく育った頃にアゲハチョウの幼虫がついて全部食べられてしまった苦い思い出があります。
みゆ 10/01/30 09:11
ハーブ系はつきにくいと思います。
かりん 10/01/30 09:04
トップバッターの方も仰ったように、まずないと思いますよ。
ハーブや臭いの強いものは比較的つきにくいようですが、逆に虫が付くって事は安全でおいしい証拠ではないでしょうか。
ふ 10/01/30 08:45
バジルが強いと聞いたことあります。
きな 10/01/30 08:33
自分も、トマトはあまり付かなくて、育てるのが楽だった気がします。
11masa 10/01/30 08:30
パセリは虫がつきにくいですね。よく育ててます。
めぐ 10/01/30 08:08
にらやネギ、パセリなど香りの強いものは虫がつきにくいと教わりました。虫がつきやすい野菜は育てるのも大変ですものね。
ききらら 10/01/30 07:48
うちでやってたサニーレタスにはほとんどつきませんでした。あとニラも付かないと聞いたことがあります。においのきついものはつきにくいみたいです。
kaorinrin 10/01/30 07:27
葉っぱものは虫が付きますよね。ミニトマトが虫がつかなかったです。
みみ 10/01/30 07:20
にらは虫がつかないと聞きました。
か 10/01/30 06:07
詳しくは分からないのですが
プチトマトを育てた時は虫は付かなくて育てやすかったです。
paru 10/01/30 05:52
そういう野菜は無いと思います。
でもサトイモの芋はあまり食われたことが少ないです。
葉っぱはイモムシにやられるけど。
ai 10/01/30 05:51
コメントする