投稿詳細
万博に行く高校生のお小遣い (18) ひな
ひな 25/05/01 22:18
一万円かな。お昼ご飯も会場内で食べるのなら、プラス5千円渡します。
わこ 25/05/11 13:47
そんなに持たせられません。頑張って1万円です。
あん 25/05/10 21:05
一万でいいんじゃないですか そんなに使われても困りますよね 万博だし
kobakyo 25/05/10 08:44
2万円くらいかなぁと思います。
ディズニーやUSJと同じくらいかも?
まりん 25/05/05 21:56
万博、ご飯が高いとニュースでやってました。
究極のえきそは3850円とか。定食類が3,000円、たこ焼きで1,100円など、高いですよね。
2万は要るかな。会場内は、自動販売機を含むすべての施設で、現金は使用できないと思います。
i 25/05/03 11:53
万博会場の中だけのお小遣いと仮定したら、食事代とお土産代で2〜3万円かな。中は何でも高いみたいなので、少し多めに持たせると思います。
和歌子 25/05/02 09:49
学校で決まってないのでしょうか?高校生ならあれこれ食べたいだろうから、2万円ぐらいは必要かなと思います。
みや 25/05/02 09:34
うちは5千円です。
大阪市民なので、30分で行ける。
ミャクミャクがキモチワルイので何も買いたくない。
お昼はおにぎりを持って行ってパッと食べるらしい。
遠くに住んでるとか、ミャクミャクグッズが欲しい子は1〜2万みたいです。グッズも限定以外は問屋で安く買えます。
大阪市民 25/05/02 07:46
学校で指定はないのですね。1.2万くらいが妥当だと思いますよ。
ゆっきー 25/05/02 07:36
お昼は持ち込みでしょうか。
現地でテイクアウトとかですかね。
1、2万かな。
万博は全部キャッシュレスで現金が使えないし、電子マネー等へのチャージが必要ですね。
ごん 25/05/02 06:47
コメントする