投稿詳細
リーダーを打診されたら (27) ゆっきー
ゆっきー 25/03/20 14:36
私だったらやります。
やってダメでも辞めさせられるわけではないのでがんばってみたいです。
25/04/03 14:30
上司が見込んだのであれば
やらせてもらったらどうでしょうか。
今までその役割をしていた方が適切な指示をできていたかどうかというところも重要かと思います
不快に思われて、というなら譲りますか?という選択肢になりますし。
@@ 25/03/27 22:46
正直に気持ちを伝えたらいいと思います。
これまでのリーダーさんも
もしかしたらそろそろ身を引きたいと
考えてるかもしれませんし
逆にトピ主さんが予想されてる通りかもしれません。
こればかりは当事者同士で話し合うしか…。
adabo 25/03/26 22:27
やりたいのであれば
まずはその気持ちを伝えます。
その上でリーダー的な役割な人の事も
聞いておきたいと思います。
あー 25/03/26 20:59
そのリーダー的役割をしている人の性格にもよりますよね。
自分が指名されなかったことに不満をもつような人だと不安ですね。
ほかのメンバーが応援してくれるとか、やはり人間関係も大事ですし。
でも、仕事なのでそこばかりに気を使ってチャンスを逃すのも残念ですよね。
そういうのを含めてやりたい気持ちはありますと上司に相談してみると良いかもしれないですね。
もも 25/03/22 17:16
たぶん、レベルは違うけど、パートで、パートをまとめるリーダーをしています。何度も打診されて、何度か断ったけどそれでも言われたので引き受けました。
その人ではなく、あなたに打診されたってことは、上司も何かわかってるってことです。
なので少なからず、反感はかうと思います。それはしょうがない。
私なら、自分を理解してくれる人、味方になってくれる人がいるなら引き受けます。
雰囲気として孤立しそうだったら、私はパートごときで、そこまで耐えられないのでいったん断るかな。
でも、その辺りもうまくやっていけそうだったから、あなたにオファーしたんじゃないかなって、外野からはおもいますよ
えみ 25/03/21 10:26
引き受ける前に今思っていることを上司と話して気持ちの整理をしておきます。
そのリーダー的な役割をしていた人とも今後仕事をしていくなら、そこは無視できないと思いますので。
けい 25/03/21 09:45
自分がとてもやりたいと思っているなら引き受けると思います。天秤にかけてみて、やりたい気持ちよりその方を気にする気持ちが勝るようであればやめておきます。
華子 25/03/21 09:03
やります。自分がやりたいんだし、上司が自分を指名したわけだし。もし、上司が他の人にも打診していたら、その人と話はしたいところですけどね。
もも 25/03/21 08:49
気になることは聞いておきます。
不快な思いをされるかもと感じたら断るかもしれません。
りさ 25/03/21 04:51
コメントする