掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

右親指の不調    (8)    さくらさくら

右親指だけが、歯科で麻酔されてるような感じで、近くの整形外科に行きました。
 ビタミン剤を処方されましたが、一向に良くならないです。
 同じような症状の方で、私と同じく症状が改善しなかった方いますか?その後はどのようにしましたか?違う病院に行きましたか?
 ビタミン剤で良くなった方いますか?教えて下さい、処方された薬を飲み終えて、改善してない状況なので、今悩んでます。

さくらさくら   25/03/20 09:30

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

頭痛とかはどうですか。
前に頭痛で脳神経外科に通っていたときに、頚椎の神経が押されて頭痛以外に指先にそういうような症状が現れることがあるけれどそちらはどうですかと聞かれたことがあるので。

こおこ   25/03/29 08:38

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

腱鞘炎か年。といわれたので
ビタミンすら処方されませんでした

pp   25/03/28 22:29

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私はしびれではなく、左手親指の付け根の痛みで整形外科に行きましたが、腱鞘炎と言われ痛み止めの内服薬を処方されました。同じく2週間分貰いましたが、痛みは全く引きません。手を専門にした手外科があるので一度診てもらいたいけど、かなり遠いので行くかどうか迷ってます。

ぺん   25/03/27 23:53

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

病名は聞いたのですか。
私はしびれではなく、右の手首をうごかすと親指の付け根あたりにすこし痛みとか違和感があり整形外科へ行きました。
診断は手首の腱鞘炎ということでした。
湿布薬と痛み止めの飲み薬をもらいましたよ。
あなたのしびれとは症状がちがうので私はまったく見当はずれの投稿かもしれないですが、私も最初にもらった二週間分の薬ではよくならなかったですが通院するうちにかなりよくなりました。

へぇ   25/03/22 15:11

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

手は繊細で難しいポイントみたいですね。家族が大病院の手の専門の先生にお世話になりました。かかりつけの整形外科からの紹介です。
ビタミン剤は、軽いしびれ程度のものを緩和するだけじゃないでしょうか?

ダルマガエル   25/03/21 07:43

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

初めて「手外科」を知りました。
処方が効かないのなら、他の病院を当たってみます。

ち   25/03/21 04:16

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

ビタミン剤で良くなることってまず無いですよね^^;
レントゲンも撮ってくれなかったのでしょうか。
下の方もおっしゃっているように手外科の方が良いのかもですね。

ふうう   25/03/20 16:27

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

左親指が同じ感じでした。
しびれてる感じですよね?
触っても感覚がないのかな?私は、間隔はあるんです。
気になってたけど、1週間くらい経った今は気にならなくなりました(しびれも少なくなってる)。何もしてなかったのですけど。

気になるなら、私は「手外科」の先生がいる病院に行ってみるのがいいと思います。
整形外科でも、手外科の先生に。

ゆう1   25/03/20 10:30

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら