投稿詳細
実家の名義変更をしたら (35) みどり
みどり 25/03/15 08:23
それは最悪ですね。
完全に情報が漏洩している証拠です。
どこから漏れるのか腹立たしいです。
ももつく 25/04/25 20:46
不動産の名義は、すぐに調べられますから、他の内容と結び付けて連絡はされます。
ひろ 25/03/21 07:22
それは嫌ですね。高齢者を狙っている感じもします。
法務局で誰でも見られると聞いたことがありますが、そんな風に使われるのは怖いですね。
個人情報の保護に厳しい時代なのに名義を変更したことまで駄々洩れなのは心配になります。
もも 25/03/19 11:04
それは問題ですよね。どういう経緯で漏れてるのか気になります。
にい 25/03/18 16:03
それはうっとうしい事ですね。
登記情報は公開が原則になっているようです。
tip 25/03/17 04:49
情報漏洩ですよね。もしくは違法な感じかな。あり得ないですよね。結構ざるな扱いなのでしょうね。情報だだもれ。
えりんぱ 25/03/16 13:14
普通のことです その建物が誰の所有なのかは情報開示請求すれば誰でも知り得るようになっているのでその辺を業者は悪用しているのでしょう
なな 25/03/16 10:41
いやいやそれはないでしょ、と思いますね。
公的機関で個人情報を漏らすことはないかと。
みみ 25/03/16 07:53
情報漏洩をし、お金に換えているのは法的措置をしてもいい案件ではないでしょうか。
美玖 25/03/16 07:52
それっていいの?って思っちゃいますよね。結局どこかでもれてるじゃんってありますよね。引っ越すと新聞屋の勧誘がありましたがあれって最初はたまたまかなって思うけどあきらかに怪しいって感じるようになりましたもん。
名義変更しないといけないんですね。知らなかった。祖父母宅どうなってるか不安になっちゃいました。
か 25/03/16 07:08
コメントする