投稿詳細
リビングの照明にファンつきってどう (14) あつ
あつ 25/03/13 10:30
ファンついてますが
夏すこし空気をまわすのに
つかうかな〜くらいです
掃除もしないとですし
結構重さもありますし。
使うかどうかで考えた方がいいと思います
ままっち 25/04/05 22:17
夫の友人宅についていました。
ちゃんと機能してましたし
お洒落でいいな〜って思ってました(^^;
ジャスミン 25/04/01 09:35
私の周囲は結構ついているお宅が多いです。我が家もついていますが、その分天井が高めです。要らない時はOFFにすればいいので、選択肢として付いている方がいいです。我が家は特に夏場に使っています。
桃子 25/03/19 13:35
吹き抜けとかあればいいと思いますが、普通に個室だとサーキュレーターとかエアコンの風向きの調整の方がいいと思います。
はな 25/03/16 21:03
新築の時にデザインに憧れて検討しましたが(かなり前です)コーディネーターをしている知人に色々聞いて断念しました。
掃除が大変とか価格のわりに出番が少ないとかです。
今はサーキュレーターを使っています。
はる 25/03/16 16:10
うちもついています。ただ、電気代かかりそうでほとんど使っていません。
あい 25/03/16 11:29
新築のときに切望してつけました。
暖房と冷房のときは回転が逆になります。なのでむらなく冷気や暖気がいくので電気代がかなり助かっています。
まぁこれは普通のメリットですがわたしが一番感じているのは部屋干ししたときに渇き具合が全然違います。花粉症の時期も部屋干ししているのでうちにはなくてはならないものです。
掃除はちゃちゃっと濡れ雑巾で吹けば問題ないです。
みほ 25/03/16 10:43
親戚の家の吹き抜けリビングに設置してましたが、掃除が面倒くさいと言っていました。
はな 25/03/15 09:39
吹き抜けで仕方なくつける感じです。
実家は吹き抜けですが、付けてなかったですね。
アメリカみたいに湿度の低い国で天井が高いなら扇風機がわりになります。結構涼しくなるきがする。
日本だと冬は寒くなるし、夏はサーキュレーターを使う方が良いと思います。
もも 25/03/14 12:01
うちも検討しましたが、メンテナンスを考えて今たくさん出ているタイプのサーキュレーターにしました。
結構埃がつくので、お手入れ簡単なこちらにして良かったと思います。
食器洗浄機やコーヒーメーカーなど、結局使わなかった経験から考えました。
もぐ 25/03/14 11:00
コメントする