投稿詳細
朝食はどんなもの? (95) らくらく
らくらく 25/03/13 09:08
最近はフルーツグラノーラが多いですね。お米も高いし。
どろん 25/04/13 15:56
ご飯と味噌汁と卵料理は絶対あり、あとは魚だったり肉だったりします。うちは夕食より朝食のほうがボリュームがあるので朝からトンカツとか天ぷらになることもあります。
寒河江 25/04/13 04:35
ご飯、みそ汁、納豆、野菜のおかず、魚か肉のおかずです。アイコープのミールキットを使っています。
麗しのサブリナ 25/04/12 20:10
ごはんにふりかけ、
常備菜のきんぴらなどを少しつけて、
あとはフルーツヨーグルトです。
ラムネ 25/04/12 15:11
子どもはここ数日チーズトーストとコーヒーです。
以前は生野菜や目玉焼き、スクランブルエッグ、オムレツなどの卵料理とウインナーかナゲットなどをつけていましたが、朝からは食べれないと言うことで。
旦那は、トーストとコーヒー、ヨーグルト、バナナ、ゆで卵です。
観葉植物 25/04/12 06:45
ゼリー、ヨーグルトが多いです。
たまに、パンとかお餅をたべます。
ぷる 25/04/09 22:47
バナナ食べてます。
朝からあまり入らないんですよね。ご飯は重いけどパンならという方も多いと思いますが、口の水分が奪われて苦手です。
ぞうのはな 25/04/09 11:02
私自身は今は朝食食べないですが、実家に居た高校卒業まではパン食でした。
トースト8枚切りを1枚、卵1つ分の何か(目玉焼き、スクランブルなど)プラスα的なタンパク質としてハム1枚程度、サラダか茹で野菜、ミロ、たまにフルーツでした。
今思うとありがたいです。
大学生の息子様なら他の方もおっしゃるように足りないなら自分で用意させて良いと思います。
唐揚げ・ウインナーも朝のうちならまあ消費できるエネルギーでしょうし、添加物を一切取らない生活なんて難しいです。
足りないなら息子様自身でコンビニで何かしら買うのでも良いと思います。
kazu 25/04/04 00:42
朝はあまりがっつり食べたいと思わないので、メニューは決めています。ヨーグルトにキウイやバナナを入れたものと、牛乳くらいです。
ゆう 25/04/03 18:50
私も親と住んでいた時に食事やお弁当に文句を言っていましたが自分で作るようになると親には感謝しています ご飯と味噌汁、卵焼きか目玉焼き、のりか納豆、ウインナーかシャケと至ってシンプルです
なな 25/03/30 22:06
コメントする