投稿詳細
あなたが受けたマウント (48) はーと
はーと 25/03/11 19:08
あまりマウントとか感じることってないのですが、うち夫が国家公務員なんですけど、知人が会うたびに、税金払ってあなた達を食べさせてあげてる、養ってあげてるって言うんですよ。
夫は労働の対価として税金から給料を貰っている訳で、税金で養われている訳ではないと思うんですけど、いつも言われるので気分悪いです。
大体その人に夫の職業話したこともないのに(基本人には自分や家族の職業は言いません)、どこで聞いたのかもわかりません。
これがマウントなのかどうかわからないですけど、そ
のくらいですかね。
もも 25/04/08 20:05
息子がかつて文系の学生だったのですが、理系の息子さん(と言っても
当時小学生)を持つ人から「文系なんてだめよ〜子供さんに考え直すように
言わなきゃ。うちの子は理系だから心配ないけどね」といわれました。
ハア?でした。
ぞうのはな 25/04/08 11:35
若い頃の話なんですけど、わざわざ電話してきて
「私最近六本木で遊んでるんだ〜!」って言われました。
「だから何?」って思ったんですけど
その少し前に「私は最近よく恵比寿に行くよ〜」って
話してたのを思い出しました(^^;
ジャスミン 25/03/24 11:49
若い頃に盲腸で入院していて母親が車もないし自営なのでいそがしく毎日これない。
同室は皆家族が毎日来る人ばかりでなぜこないて言われた時。
すぐ退院するし洗濯もできるし来る必要ある?先が短くもなく元気なのによけいなお世話でした。
これも良く考えればマウントよね。
自分はいつもきずかってくれる家族がいて幸せ家族、あなたはかわいそうねというマウントですよ。
別に僻みじゃないですよ。
母親に来てもらっても用もないのに重たいだけだから。ベタベタ親子でもない。
ひまわり 25/03/23 16:37
車小さいねと言われたことがあります
その通りですと思いました
ていこ 25/03/20 10:43
一等地にマンションを購入した知人から、なぜ家を買わないのと言われたことです。
y 25/03/19 14:39
近所の奥さんがあからさまに自慢話をしてこちらを下げて来ますね。
でも恥ずかしくないのかな?って思いますよ。
こちらからはバカな人にしか見えませんからね。
現にこちらもその人を尊重しなくなるし、雑な扱いするようになりますね。
有吉 25/03/18 18:04
いろいろありますね。
お金のことから、仕事、子供のこと。
興味がないことを言われても「あ〜、そう」って感じです。
マウントされているこちらの方が恥ずかしくなることもありますね。そんなことも自慢になるの?と。
本当に「すごいね〜」と感心しちゃうような人はマウント取らないですよね。
もも 25/03/17 11:19
自分の方が優れている、優位に立ちたいという人は結構いらっしゃると思いますよ。頭の良さだったり、顔の美醜だったり、学歴だったりでマウントとる人はいました。
あやぴ 25/03/16 20:37
普通の会話の流れの一環かと思って聞き流していましたが、後になってあれってマウントかと思う時はありますね
かき 25/03/16 15:49
コメントする