掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

手首式血圧計    (10)    虎娘

手首式血圧計が簡便で楽ですが医師は誤差がでやすい、日本高血圧学会は手首の骨の構造上推奨しないとかかれていました。
手首式が悪いというより手首が悪いように読めます

上腕式は腕が細いのでバンドをグルグル巻にしている最中にズレやすくて上手に生きにくいです

それでやってみたらガリガリな私は手首式が上腕にピッタリなんです。
楽です。

同じような経験されて医師や看護師さんに聞かれた方実践されていらっしゃる方いらっしれば情報お願いします

虎娘   25/03/09 17:55

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

上腕式のものを使っていますが、会社の福利厚生のポイントで購入できる手首式のものが欲しいなと思いつつ、正確さが劣るって聞いて悩んでいるところですね。家で測るのと病院で測るのとかなり違うので、別に大差ないのかなと思ったりしますけどね。

たかさか   25/03/15 19:07

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

手首式のほうが高くでるのかしら。歯医者ではかられるときに高く出るのでそうあってほしいです。

かんこ   25/03/14 16:17

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

自宅で測るときは手首のものを使っていますが別に病院で測るときと誤差がないので気にしたことがないです

最近は指先で測定できるものがでたので高齢の両親にどうかなぁと思っています

ママ   25/03/12 13:00

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

最近介護施設に実習に行きましたが
上腕式も手首式も両方使用していましたよ。特に問題なく使用している感じはしました。

おでこでピッって計る熱のやつもだいぶ低く出ますが、あれ程度の誤差かなと思います。
いつも使ってて「いつもより高すぎる」「いつもより低すぎる」がわかれば、いいんじゃないかと思います。

るる   25/03/10 15:34

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

上腕式を使っています。腕を差し込むタイプです。
身内が看護師なので勧められたものを購入しました。
巻くタイプより置き場所をとるのが難点ですが正確に測れるのが差し込むタイプだそうです。

はる   25/03/10 10:21

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

専門家には聞きませんでしたが、自分なりに調べて、手首で計るより上腕で計る方が正確だということで、上腕式を買いました。
手首式のものを、上腕で使用すると具合が良いということですよね。それなら、それで良いんじゃないかしら。心臓と同じ高さの部位で計るのが良いということでしたので。

あけぼの   25/03/10 08:48

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

高血圧になり手首用買ったのに正確ではないって言われて買い直しました。

こっこ   25/03/10 05:48

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

手首式を持ってます。やり方をHPでメーカーが書いているのは上腕式も同じできちんとしたやりかたであればどちらも同じと書いてます。病院は手を入れるので上腕式ですね。家で測るのと病院で測るのはかなり誤差があります

あん   25/03/09 21:39

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

やはり手首式は誤差が多いと聞いて上腕式買って使ってますが巻き方いまだにへたです。

かんぴ   25/03/09 20:57

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

手首式の血圧計を持っています。
買ったのではなく、記念品でもらいました。
ものすごく便利です。
夏と違って冬は分厚い服を着ていることが多くて、腕をまくり上げるのも大変ですが
手首式は簡単に測れるから好きです。
私はそんなに真剣に血圧を測る必要はないので医師に相談などはしていません。
気が向いたときに気楽に測っています。

nn   25/03/09 19:23

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら