掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

マイクロプラスチック    (22)    いかがなものか

最近の研究で体内に取り込まれたマイクロプラスチックは,
臓器や血管内、血液中に蓄積することが発表されました。
以前は体内から排出されると言われていました。
蓄積したものは健康被害につながります。
いわゆるプラスチック製品だけでなく、衣類やティバッグも
該当するとのこと。
余りに身近になりすぎて,それらを避けて暮らすことは
出来ないのではないかと思ってしまいます。
こわいね。

いかがなものか   25/02/05 01:34

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

便利さはやはり弊害も伴いということなんですね

moka   25/03/15 08:29

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

意味もなくマスクしてる人(しみしわやほうれい線を隠したいとかひげをそらなくてもいいとか)はマイクロプラスチックの塊を良く口に付けて呼吸できるなあと思います。

ぞうのはな   25/03/02 11:01

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

怖いけれど、もう仕方ないのかなと諦めている感じもあります。
プラスチックの影響のない製品を探す方が難しい世の中ですよね。

もも   25/02/14 16:17

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

マイクロプラスチックは早産のリスクを高めるという研究も発表されています。
この影響は世代を超えてしまうのでしょうか。

マイプロ二世   25/02/10 15:28

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

プラスチックのものはできる限り買わないように使わないようにしています。
化繊の服なんかも洗濯するたびに水をマイクロプラスチック汚染しているそうですね。
油なんかもなるべくペットボトルに入っていないものを選んでいたけれど、ビンに入ったものは本当少なくなってしまいました。
消費者側だけでなく、企業も商品作りを見直してくれないと困りますね。

のり   25/02/08 15:41

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

そんなに長生きしたいとも思っていないので、プラスチック製品を避けて不便に暮らすより、便利に楽しく暮らしたいです。

はな   25/02/06 15:48

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

以前は影響ないと言われていましたが、実際はどうなのか不明なので怖いですね

y   25/02/06 13:30

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

医療や衛生関連の商品でもプラスチック製がの使い捨ての製品が増えてますし、完全に避けるのは無理でしょう。

それでも、家で飲み食いするものは、なるべくプラスチック製品を使わない方法で用意するようにしてはいます。
とりあえずは、毎日飲むお茶はリーフティーにするとか。
それでも上水道のパイプ自体がプラスチック系だったりしますから、はかない抵抗かもしれませんが。

ダルマガエル   25/02/06 08:11

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

こわいですね 体内に蓄積されていくのってすごくいやですね とりたいですね

kobakyo   25/02/06 07:54

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

もう石油製品をつかう現代では逃げきれないと半分諦めてます。明治時代くらいの生活まで戻ったらプラスチックとは離れますが不便すぎます。

どーも   25/02/05 23:50

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1   2   3

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら