掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

喪中のお正月    (43)    れいに

今年身内に不幸があり、お正月は喪中になります。
喪中はがきはだしたのですが、はて、お正月ってどう過ごすものなのだろうと思っています。

毎年元旦にはおせちとお雑煮でしたが、喪中の時は何を食べたらいいのでしょう。
そのほかお正月の過ごし方で気を付けることなど教えてください。

れいに   24/12/13 08:06

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

年賀状だけ気を付けて、それ以外はいつも通りのお正月をおくってました。

ふうう   24/12/19 21:55

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

年賀状が届くわけでもなく、初詣も控えたので家でおせちではなく普段食べるようなものを食べて過ごした記憶です。

p   24/12/16 10:47

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

そこまで気にせずでもいいかなと思いますが、気にする人がいるのであれば普段のご飯にして、おせちとかお雑煮を食べないという手もあるかな。うちは特に気にせずお雑煮は食べていましたし、すき焼きとか普段年末に食べるようなものも食べていました。

あやぴ   24/12/15 20:15

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

おせち料理なしで普段の食事で良いと思います。

k   24/12/15 17:10

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

いつも通りでいいと思いますよ。
お節とお雑煮でいいです。

らんち   24/12/15 17:00

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

喪中の時は普段通りに生活しました。おせちやお雑煮などお飾りもなしです。

あい   24/12/15 15:06

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

普段の食事で飾りつけもしないですねぇ。

凛々子   24/12/15 11:28

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

しめ飾りと初もうでは取りやめました。
神道では死の穢れは厳禁なので、喪中は遠慮すべきらしいです。
お寺のお詣りは大丈夫だそうです。

紅白蒲鉾や鯛や海老を避けるべきらしいのですが、内輪のことなので、気にしないで普通におせちやお雑煮は食べていました。

ダルマガエル   24/12/15 10:58

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

おせち料理とか作らず、
普段と同じ食事です。
正月の習慣がない海外と同じと考えればいいです。

たら   24/12/15 08:40

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

しめ飾りや鏡餅は出しませんでしたが
お雑煮は食べたと思います。

adabo   24/12/14 22:10

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1   2   3   4   5

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら