掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

野菜のかき揚げ    (22)    このさん

毎回失敗ばかりです。動画見てから作ってみました。まあまあの出来栄えにはなりました。難しいですね

このさん   24/07/20 08:59

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

かき揚げ、けっこう難しいです、よく焦げます!

totomaru   24/07/27 13:18

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

お店みたいに、サクッとしたいい感じの揚がり方にはならないですね。

うに   24/07/26 14:36

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

ちょうどいい漢字にいつもならないです。
私も今度動画見てからしてみます。

するめ   24/07/23 05:54

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

最近揚げ物してないですがかきあげ難しいですね。サクッと上がらないし形も綺麗にできないです

のこ   24/07/22 11:41

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

お店のようにはなかなかいきませんね


揚げのもの上手な母が子どもの頃「揚げ物はむずかしいんだよ」とよく言っていました
自分で作るようになってなるほどなぁと思ったことがあります

ママ   24/07/21 15:48

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

あまり苦手には感じてなかったけど、そういえばおよばれしていただいたかき揚げが、ゲンコツみたいな塊で、なんで???と思ったことがありますね。得手不得手が出るものなのかも知れませんね。
動画でコツを掴めたなら、次からは綺麗で美味しいものが作れそうですし、よかったですね。

さくら   24/07/21 08:00

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

最近つくってないなあ
粉はてんぷら粉を使うことが多いです。
お玉に野菜をまぶした生地をのせて、
油に入れてすっとおたまを抜くっていうのをやってます

あつ   24/07/20 19:38

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

粉がゆるすぎるとバラけるし
まてずに入れてすぐにいじってもバラけてしまいますね。
具材に粉をまぶしてからてんぷら粉にまぜる
お玉ですくってすべり落とし、しばしまってからひっくり返す
さほど難しくもないです。
かき揚げ用の型もあるし、オーブンシートにのせて
の方法もありますね、中までさっくりさせたかったら
少し固まってから、箸で穴をあけるとか

みらい   24/07/20 18:03

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

コツのいらない天ぷら粉でないとうまくできません。
先日、フライパンで作れる天ぷら粉をつかったら、冷めてもサクサクのが作れました。天ぷら粉バンザイ

ゆーり   24/07/20 12:58

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

どう失敗してるのでしょう?

形が・・ということなら
100均に輪っかに棒がついてる
便利グッズありますよ。

それに入れて揚げたらうまくいきやすいと思います。

みゅー   24/07/20 12:01

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら