掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

バブルの謎    (24)    MINI

皆さんの書き込みで知ったのですが、バブルのころは今よりも物価が高かったのに、給料は今より低かったのですね。
それでも「景気が良い」と言ってみんな貯蓄に回すよりお金をたくさん使っていたそうですね。借金までして。

今は景気が良いと言われていたバブル期より給料は高いし物価も安くなっているのになぜ皆貯蓄に回して買い物も控えているのでしょうか?

バブルのころはよかったという人もいますが、その時代と今の時代、どっちがいいのでしょうか?
今のままでもよいという考えもあるのでしょうか?
バブルまで行かなくても景気が良くなってほしいという人が多いわりに、別に今のままのほうがいいのでは?と思っている人が多い気もします。
皆さんはどちらですか?

MINI   24/03/04 03:49

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

とにかくみーんな羽振りがよかった。
みんなお金にギスギスせずどんどん使ってた。
そんな印象あります。

食パン   24/06/06 16:40

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

バブルの時代は、今より景気も良かったし、仕事もたくさんありました。
銀行預金の金利が良かったのも良かった部分ですね。

ぷ〜ちゃん   24/03/10 14:12

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

バブル時はボーナスがよくって物価も高級品とかはいっぱいあって超お金持ちが買っていましたが、一般のものは安かったしとても過ごしやすかったです。

ばいとる   24/03/09 06:15

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

バブルの頃はボーナスで買っている人が多かったと思います。物価が高かったので今の方が良いです

y   24/03/08 19:58

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

給料は今より低くても社会保険など引かれる額も少なかったし。今はあの頃より額面が上がっても引かれすぎて実感できません。ボーナスからも引かれるし。

金融機関に預けるだけで増えていった。
仕事はいくらでもあった。
消費税もバブル期なら3%。同じ値段で物をかっても結果全然違ってくる。
最もお金がかかる教育費、大学に行く人も少なかったからその分浮く。大学に行っても私立はともかく国公立は今よりずっと安かった。
他にもいろいろありますね。
単純にバブルが良かったとも思わないけど、明るかったですよね。

ぞうのはな   24/03/05 10:57

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私は今のほうがいいですね。

ちなみに
>人口減が一番の原因ですね。

と言っている方がいますが、日本の人口はバブルの時より今のほうが多いような気がするのですが。
バブルの時より少ないんですか?今??

海子   24/03/04 20:14

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

給料は比較してもダメ。
給料もバブルだから。
力のない会社にも金が流れ、国が規制したら弾けて終わり。
中国がいま全く同じ。
爆買い時代が異常だった。

先日株価がバブル期をも越えたけど、これは実力を反映したもの。
今後景気によい影響を与えると考えるのが自然で、それを期待しないのは悲観的すぎる。
もちろん今のほうがいい。

miku   24/03/04 18:37

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

バブル期よりは給料低いですよ、
1991年の平均給与額は471万
2022年分の平均給与額は458万円
さらに当時とは税金が全然違うので
可処分所得は圧倒的にバブル期の方が多いです。

また皆が貯蓄してなかったわけではないですよ、
当時は高金利だったのしてる人もたくさんいます。

また今も投資に回す人もいるように
皆が貯金ばかりしてるわけでもありません。

ただ当時までは、戦後から続く高度経済成長
将来も漠然と上がり続けると思い
景気が悪くなる・・ということに考えが及んでない人が多かったと思います。

大学進学率もかなり低いですしね、
学がある人は今よりかなり少ないですし。

今は、バブルのような実態のないいつか弾ける景気を望む人はあまりいないでしょう。
でも実態を伴った景気が良くなる要素がないのも分かっています。
人口減が一番の原因ですね。

当時はわからなかったのだと思います。

めるる   24/03/04 17:53

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

「24時間戦えますか」
当時はこんなブラック社会。
外国からは「エコノミックアニマル」と揶揄されました。
そんな狂った時代と年収を単純比較しても意味がない。
バブル前との比較ならまだしも。
私は週休1日で毎日残業という父のような人生はご免です。

私は株をしますが、PERという指標があり株価が企業の実力に対し適正かを見るものですが、
バブル期のPERは約60倍(虚像に金が流れた状態)、
今の史上最高値のPERは約16倍(適正)。
つまり日本企業の稼ぐ力はバブル期より格段に大きいということです。
知らない人達につけこむネガティブ報道のおかしさがわかる数字です。

問題は恩恵を受けられない人は増えたこと。
多くの人が指示した2000年代初頭の改革で企業に金が集まり強くなりましたが、今後は分配しないと(今このフェーズ)。
分配は今後10年で少しずつされるから、
バブル崩壊後世代は最後まで貧乏くじかもしれません。

ばぶ   24/03/04 17:36

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

いやいや、バブルのほうが今より「日本の平均年収」は高いですよ。
「平均年収 推移」で見てみてください。

まあ、それだけでなく、
働くところがたくさんあったし(就職難の反対で内定をいくつももらえた。仕事がたくさんあった。残業もし放題だった)、
銀行の利率が良かったり、
ボーナスが高かったり、
非正規社員はほとんどいなかったり、
会社の経費がたくさん使えたり、
などはありましたよね。
投資をしたら、ほぼ必ず儲かる時代でしたし。

私が入社した頃(1991年)でも、部署の営業さんに新地のクラブなどによく連れて行ってもらいました。帰りはタクシーで帰らせてもらって。
お金は全部出してもらえてました。

2-3年もしたら全く無くなって、それではじめて「あれは会社のお金(経費)で連れて行ってくれていたんだー」と分かりました。

はな   24/03/04 11:59

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1   2   3

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら




オフィス八幡