掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

大学2年の娘がいます。この子がコミュニケーション不得手な性格で。
大学では友達もいるし、バイトもこなしていますが、ストレスがかなりたまるらしく、私に当たり散らしてきます。だいたい3週間に一度くらい一時間愚痴を吐き、最後は泣いておわります。
暴言もあって、「生んでくれっていってない」「何もかも無理」「将来は独りぼっち(男子にモテないから)」「子供や年寄りはみんなうざい」「親の面倒は絶対にみないから」など。さすがに私もキレてしまって、今はお互いに必要最低限の会話のみです。そもそも鬱だというのに薬も飲まず、不規則な生活も改めようとせず。健康が心配で何とか改めさせようとしましたが、ダメでした。
とにかく自分のことだけで精一杯。入院した祖父の見舞いも行こうとしません。もう大学生なのに、と辛い気持ちでいっぱいです。どう接したらいいかと思います。

ひとり   23/10/20 18:21

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

鬱なら仕方ないかなとも思いながら…
でも学校にも行ってバイトもして頑張ってるんですね!
薬はちゃんと飲んで欲しいですけどね。

のの   24/01/14 23:58

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

外で頑張っていることのストレスを
家でお母さんに吐き出している感じがします。
まともに受け止めないで、ただ聞いてあげる姿勢で良いと思います。

きなこ   23/12/10 22:15

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

繊細なお子さんなんでしょうね。引きこもりなどにならないように聞いてあげましょう。お父さんの姿が見えませんが、関係性はどうなんでしょう?

松子   23/12/10 10:29

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

話を聞いてあげるだけでいいと思います。全部真に受けたらしんどいですし、聞き流すぐらいでいいかなと。コミュ不足との意見もあったけど、ちがうと思いますよ。あまり悩まれない様に。

ひろ   23/11/11 16:41

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

大学生のころはほっといていいと思います。入院した祖父の見舞いに行くなんてしないと思いますよ。そういうのがいやな年ごろでは。
子離れしてもいいと思います。

nya3   23/11/04 17:22

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

うちにも大学1年生の息子がいます。とにかく親の言う事聞かないですよ。不摂生な生活を注意しても聞かない。うるさい、黙れと怒ってきます。
思えば、私も学生の頃は親の言う事なんて聞かなかった。
そんなもんかもしれません。

y   23/11/04 10:18

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

大丈夫ですよ。私も大学生の時は似たようなものでしたが、今は親を幸せにしてあげたいと思います。鬱ではないですよ。人は皆、コミュニケーション苦手で、嫌な事があれば落ち込みます。大丈夫です。

uvy   23/11/04 07:27

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

お母さんも大変だとは思います。しっかりと、娘さんの話を傾聴してあげてはいかがでしょうか。受け止めて上げる、これがまずは大切かなと感じました。
自分の事が精一杯、と言うのではなく、自分の事はちゃんと自分で出来ているという部分を褒めてあげてはどうでしょうか。

rr   23/11/03 18:44

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

この時期は、母親は本当につらいですよね、。わが家も、経験あります。お母さんに言えること、暴言できることって

「おかあさんを本当に好きだからこそ、言えますよね。他人には優しくて緊張していて我慢4してしまうんですよね。」わが家も暴言言って出かけるわが子は、ほんと逞しくしています。

高校の子も、自分歩き、大学生も歩き出していて頼もしいですね。

おかあさんに聴いてもらいたいことある?
困ったことあったら、教えてね!の姿勢でいいかもしれないですね。
薬も本人が調子いいと飲まなくてもいいかな?と、心配だったらお母さまのほうで、ドクタ−に聞いてもいいかな信じて娘さんを見ててあげましょうね。

とみい   23/11/03 08:59

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

これってそもそもはあなたとのコミュニケーション不足だったのではと思います。お子さんがちいさい時って働かれていました?また働いていなくてもコミュニケーションとれるような時間に面倒でテレビをみせていたとかゲームさせて過ごさせていたとかってないですか?

小さい時の我慢が今爆発しているのだと思います。
考えているからこそなので本来はやさしい性格だったのではと思います。

かえ   23/11/03 07:20

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1   2   3   4

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら