掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

PTA会長    (30)    めぐ

わが子の学校ではPTA活動に出るのは母親が多いのですが、PTA会長になるのはほとんどが男性です。
田舎の傾向なのでしょうか?
皆さんの所ではどうですか?
女性が会長なる事もないわけではないですが、「今年は珍しい」等と言われてしまいます。

めぐ   23/10/20 13:12

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

男性が多いですね。
自営業などの人で、数年後に市議選に出て来たりします。
田舎あるあるかも。

けろ   24/01/28 21:41

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

同じです。会長は、男性が多いです。

みゆ   24/01/28 16:04

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

うちの学校も男性でした。
お子さんが多く、一番下のお子さんが卒業まで
ずっと会長をやられていました。

そら   23/11/26 17:18

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

地方なので、そういう風習なのでしょうが、子どもが通っていた小学校はだいたい自営業などで時間に都合のつく男性がされてましたね。一人で数年されるケースが多いです。
中学生になると、女性のPTA会長さんが出てこられてました。その時の役員ができる方や責任感のある方が男性か女性かとういだけの違いなのかなぁとも思います。していただく方は本当に感謝です。自分がしろと言われても到底できませんから。

あきちゃん   23/11/26 15:36

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

うちの方も男性ですね。
女性はあまり見たことないです。

ぽこ   23/11/05 22:53

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

うちのあたりもPTA活動はほとんど母親か祖母かなと思います。
PTA会長はほとんど父親ですが、時々母親の方もやってくださってました。

ご機嫌さん   23/11/05 15:47

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私の子の小中学校とも、男性の会長がほとんどです。あまり気にしたことがありませんでした。

ひろ   23/11/05 00:13

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

子供が小中学校の時は確かに会長さんは男性でしたが、幼稚園は父母会長さんは女性でした。
でも、男性も結構普段から会社休んで平役員?として参加していた人がいました。
田舎ですけど。

まい   23/10/30 07:33

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

学校で地区別に順番が決まっていて、役員ごとに父とか母とかって決まっていました。

で、会長は父と決まっていました。

ちなみに郡部の田舎です。

めむ   23/10/29 10:16

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

田舎だと「そういうもんだ」という感じでそうなってるのかもしれませんね。私の地域ではそういうのは関係なかったです。

ポンタ   23/10/29 07:00

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1   2   3

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら