掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

人類はあと何年で滅亡する?    (42)    ここ

人類はあと何年で滅亡すると思いますか?そんなのわからないかもしれないですが、あくまでも個人的な予想で構いません。
誰にも正解はわからないので。
理由と共に述べていただけると嬉しいです。

私はあと100年持たないような気がしています。理由は温暖化が加速度的に進み、人間が済める場所がなくなってしまう気がするからです。

ここ   23/09/08 01:11

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

少子高齢化社会が先進国で進んできてますしいずれは世界中そうなると思っています。
なので滅亡は無いと思います。

すすす   24/02/25 06:10

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

人類の滅亡 というのは、無いと思います。
見届けることはできないので正解はないですね。
ただ、申し訳ないけど、100年というのは、悲しい、それはあり得ないかと。

はるま   23/09/22 19:14

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

ん〜〜〜、滅亡はしないんじゃないかな〜
って漠然と考えています(^^;

ジャスミン   23/09/22 10:34

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

どうなんでしょうね。
あと何年とか具体的には考えにくいけど
何だかんだで滅亡しない気がしますね。

あー   23/09/21 20:02

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

今までも気候に合わせて生き延びて来たので、人口が減ったりはあっても、滅亡はしないのかなとは思っていますが、戦争で滅亡する可能性はあるかもと最近とても怖いです。

もも   23/09/13 11:55

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

火星に移住しようと計画を進めてる人達もいますね。
実は温暖化より氷河期が来るとも言われていて、太陽からの熱が地球にあまり入らなくなって来ると言う説もあります。
どうなるのかわかりませんが、何事もなく時代が過ぎていく可能性も高いので淡々と日々を楽しく過ごして行くのが一番かな。

ゆい   23/09/13 10:38

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

核戦争が起こらない限り続くと思います。

りつ   23/09/10 11:26

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

人類は滅亡しないだろうと思います。

ただ、今の文明は完全に滅亡すると思います。

旧約聖書のような事がまた起こると思います。 
1部の人間だけ生きれるだけで、あとは全部アウト。

つまり、全部やり直し。

ぽん   23/09/10 07:39

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

永遠に続きます。
滅亡するわけないです。

時間   23/09/10 06:13

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

賢い人、宇宙空間でも生き延びるすべを手にした人は生き延びるでしょう。地球が壊れても生き続けると思ってます。

ダルマガエル   23/09/09 16:55

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

温暖化くらいじゃ人類は滅びませんよ。人類なめてんですか?
気候変動よりも紛争や経済危機によって人口は減るかもしれませんが、そのことによって人類が地球環境に与える負荷も激減するので、人類が死滅するほどの環境悪化にはブレーキがかかると思う。
さて、私や皆さんの子孫は生き残れるかな?

メルティアース   23/09/09 15:56

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

隕石が当たるとか、地球が壊れるとかではない限り、ずっと居るんじゃないかな?そういう事がないとしたら、少なくとも1000年以上は続くと思います。

れお   23/09/09 08:58

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

果てしなくと思います。
いま人類が宇宙に行っているのも、何十億年も先の遙か未来に太陽が燃え尽きその時地球もなくなるのを見越して、今からもうちょっとずつ準備しているという面もあるのですし。

か〜   23/09/09 08:26

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

気温の低いエリアもあるので、移動したりするかもしれませんね。

温暖化阻止できることが一番望ましいと思うので
危機感を持つのは大事だと思います。


ロシアや中国、アメリカも沢山、核を持ってるしそれも危ういですよね。


けっこう意外なことで滅亡するかもよ

隕石   23/09/09 05:31

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

100年で絶滅するとは思わないですが、今の暮らしが100年続けられるかと言われれば無理だと思います。

のす   23/09/08 21:33

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

100年はないと思います。子どもや孫、その孫くらいまでは大丈夫、と思いたいです。

よきん   23/09/08 20:46

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私も100年くらいで私の生きてる間はないと思ってたけど、かなり温暖化が進んでるから、50年くらいで心配ですね。
ギリギリ生きてる可能性もあるかもな〜、と思ってます。

ゆう1   23/09/08 16:51

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

さすがに人間もバカではないので
温暖化に特化した何か策を講じてくれるのではないかと思いますが
それがだめなら100〜200年でしょうね。

ままっち   23/09/08 16:16

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私も100年もたないと思っています。

100年前、絶滅する生物は1年で1種のペースだったそうです。

それが約50年には、1年で1000種が絶滅し、
今では1年に4万種以上の生物が絶滅していると言われています。

また絶滅危惧種に至っては、哺乳類だけをみると、約20%が絶滅危惧種になっています。

更に、近い将来に絶滅危惧種になると予想される生物は、哺乳類で49%、鳥類では77%です。

鳥も、哺乳類も、海の生物や植物も、もの凄いスピードで絶滅しているのに、人類だけが絶滅しない方法があるとは思えないです。

森林伐採、大気汚染や酸性雨、温暖化、問題が多すぎます。
それなのにまだ戦争している国もあります。
100年後の人類が想像できません。


でも地球が誕生したのが46億年前。人類はたった500万年ですからね。

よく地球誕生から今までを24時間に例えたりしますが、人類誕生は最後の77秒。直ぐ絶滅しても不思議はないです。

gg   23/09/08 16:00

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

中学生くらいの時って妙に悲観的で、そんな風に考えることもありましたね。今はさすがにそれはないなと思いますけど、年を取ると悲観的に戻ったりして?
温暖化よりもまたミニ氷河期に入る可能性のほうが問題だと思うのですけど…。(戦国時代あたりの気候がそうでしたね)
それでも人間の技術力と環境に慣れていく力を考えると、今のところ気候による滅亡の予感はないです。
国によっては1年の気温差が60度を超えるところもあっても、人々は普通に生活してるわけですし。

あや   23/09/08 15:24

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1   2   3

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら