投稿詳細
おばさんを否定する心理とは (67) 今それ
今それ 23/06/09 10:29
大体が悪口の原因が嫉妬だったりその人を認めてる裏返しだったりするので悪口と取らずにその人が羨ましいんだねって思っていればいいのでは。
悪口って麻薬と一緒でドーパミンを分泌されて快楽を覚えてしまと癖になるみたいですね。
でも繰り返していると認知症のリスクが何倍にもなるそうです。
気を付けたいです。
まこ 23/06/21 23:20
若い頃はわたしもそういうおばさん連中は苦手でしたけどいざ自分自身がおばさんの年齢になると受け入れなければいけないものになるしむしろ今だったら若い人が苦手になってます。
罰ゲーム 23/06/18 01:23
おばさんにもいろんなおばさんがいるので投稿者さんが否定するおばさんとは単につるまなければいいんじゃないかなって思います。苦手なものに敢えて近づかなくてもいいわけですし。
消毒太子 23/06/18 00:56
私は包容力があって好きですけどね、おばさん。あんまり否定しないで話をしてくれるしありがたいですよ。
れいる 23/06/16 20:03
おばさんに限らず、女性はおしゃべりですよ。女性同士のいがみ合いは小学生でもあります。
歳は関係ない 23/06/15 17:29
素直に受け入れられたら良いと思います。
否定から入るのは辛いと思います。
よし 23/06/15 12:35
おばさんの噂話や悪口はあんまり耳に入らないですね。言ってるのかもしれないけど直接耳に入ってこない限りはどうでもいいかなと思います。
まぐ 23/06/15 10:54
悪口や噂話ばかりする人って年代問わずいますよね。私も苦手です。
トラウマなのでしょうね。
世の中には素敵なおばさまもたくさんいます。おばさんでひとまとめにせず、
私も素敵なおばさまになりたいな〜と思っています。
もも 23/06/15 09:47
ある種トラウマなんでしょうね。
母親も関係してるのかな。
あと、あまり良いオバサンに出会わなかったんじゃないでしょうか。
私はオジサンが嫌いです。
若い頃は好きだったんですけど、大人になって真実が見えてくるようになってから嫌いになりましたね。
これは他人に批判されようが、どうしようもない事ですからね。
ナムル 23/06/12 14:37
私もおばさんになってますが、うわさ話や悪口もたまにしますが、そればかりではなく、色々な話をしてますね。それが嫌なら、悪口やうわさ話をただしなければいいのではと思いますが。
ナイチンゲール 23/06/11 22:07
コメントする