投稿詳細
買い物が面倒だけど明日はお弁当 (19) 疲れた
疲れた 23/06/04 15:16
ご飯をメインにしてはいかがでしょう。
オムライスとかチャーハン。
友だちがお好み焼きを持ってきたことありましたよ。
とまと 23/06/17 06:23
そういう時、ありますよね。
もし、卵、玉ねぎ(またネギ)、焼き鳥の缶詰があれば、卵とじにして焼き鳥丼にしてお弁当に持たせたことがあります。
うちは男の子だからこれで喜んでくれるのかもしれませんが。
まい 23/06/16 14:14
夕食のおかずを少しずつ取り置いて、それをお弁当のおかずにしちゃいます
k 23/06/11 07:49
1日くらいならなんとかなりませんか?うちは冷凍食品をお弁当用に買い置きしています。
缶詰とかチーズとかでなんとか作ります。
トッティ 23/06/10 22:27
ツナ缶と卵と残り物の野菜があればそれで丼とかできますよね。
我が家の買い物が面倒なときの定番です。
お弁当は冷凍のおかずを詰めてしまえばいいと思います。
のんたろう 23/06/10 21:58
私は残り物とか詰めちゃいます。
別に凝ったものをいれたところで子供は喜びません。
食べなれた味こそ大事で、さらに量もいらない。
買い物が面倒ってくらい疲れているのですから寝ちゃって、それから元気になったら買い物に行くとか私ならします。
ねん 23/06/10 09:29
昨日仕事で疲れていたとして今日買い物に行かない理由がわかりませんね。
弁当を作れないなら、パンや食堂利用してもらうだけです。
弁当より単価が高くなりますが。
はるか 23/06/10 08:35
これだけの情報で何を伝えられるかしら。家にあるもの入れるしかないと思ってしまいます。
冷凍のおかずがあるなら、それとごはんでもいいんじゃないかしら。
s 23/06/10 07:09
おにぎりと冷凍から揚げでいいんじゃないでしょうか。
私は親が仕事なので自分で良く作ってましたよ。
おにぎりと残り物とか冷凍で乗り切ります。
りり 23/06/05 16:56
あります。
子供に作らせればいいです。具材が無いなら買い物に子供に活かせればいいです。
1年制なら電子レンジ限定になっちゃいますけど小学生3年以上なら問題なくできると思います。
蘇民将来の子孫なり 23/06/05 11:06
コメントする