投稿詳細
日本漢字能力検定 (40) アヒル
アヒル 23/05/22 18:57
メリットというか受験の際にそれがあるとここの高校ではとかありますよね?推薦もらう場合とか。
かえ 23/10/02 06:45
2級とか持っていれば内申に+される学校もあるはずですが、本人が受けたくないのであれば難しすぎて無理だと思います。
あやぴ 23/10/01 22:39
今の時代クイズ番組で凄いなあと言われるくらいは役に立つでしょう。
せら 23/06/18 16:34
メリットはないですね漢字が読める。書ける。2級ぐらいなら、すごいねと言われる。
どろん 23/06/18 09:08
お子さんが受けたくないなら
無理強いしないほうがいいのでは?
みみ 23/06/18 08:11
無理に受けなくてもいいともいますよ。徐々に
漢字を覚えていったらいいと思います
なごみっこ 23/06/18 07:30
勉強しておけば自分の力になるし。うちも2級までとっています。そのくらいだと、どうかな。でも、履歴書にはかけますね。うちは4級くらいからうけていました。
ももこ 23/06/17 23:32
娘は2級まで取りました。受験に有利だと思います。
ぽんた 23/06/17 23:24
子供が高校受験の時に「持っている資格とか、大会の結果など知らせてください」と言われて漢検の結果を書きました。
コロナ禍で部活の大会などもなかったので、空欄になることがなかった、という程度でしょうか。
あとは、どれだけ自分に漢字の実力がついているかが解るくらいかな。
まい 23/06/17 09:45
受けるためには勉強するはずですから、それがメリットになると思います。
漢字を覚えられるわけですから!
なな 23/06/17 00:22
コメントする