投稿詳細
不安分離症 (29) 病める
病める 23/03/18 16:29
心の安心なんですね。
普段心のよりどころにしているとそういう感情になりますよね。
今の若い人はスマホがその一つかもしれません。
ももつく 23/04/19 11:53
私の娘も同じです。寝たきりの私と猫たちを残して家を離れることに耐えがたい不安を感じるようです。だからといって生活のためには家を離れなければならないので、娘は家を離れたら家の事は思い出さないように心がけているみたいです。
まーくん 23/03/26 18:19
むつかしいですね 気にしないようにっていうしかないけど大丈夫だよって
kobakyo 23/03/26 08:13
わかります。
私もそういう気持ちがわかります。
みんな同じだと声をかけます。
hhimngg 23/03/25 15:46
自分の妄想だと言い聞かせる。
s 23/03/25 08:50
まずは「死ななければ全てかすり傷」って自身に投げかけますかね。
だいき 23/03/25 07:59
大丈夫と言って自分を落ち着けますね。
くろ 23/03/24 23:53
大好きなわんちゃんなら、この子はいいこだから大丈夫と思うのが一番では。
あやぴ 23/03/24 21:22
自分でとにかく大丈夫というと思います。根拠がなくても大丈夫です。
とまと 23/03/24 19:19
この子は大丈夫、いい子だから大丈夫!とわんちゃんのことを信頼する言葉も効果的なのかな〜と思います。
もちろん、自分に対しても大丈夫、大丈夫!って言ってあげると良いと思います。
私も不安になった時は、自分で胸をとんとんしながら、大丈夫、大丈夫、私は大丈夫!って言い聞かせます。
もも 23/03/24 16:08
コメントする