投稿詳細
ティックトック (16) フムフム
フムフム 23/03/03 09:51
実は私も気にせず利用はしています。
ただ、投稿はせずに見ているだけですが多くの方が利用していますよね。
ただ、このことはネットで情報を得ている人は多いと思います。
恥ずかしい 23/04/15 11:11
利用したことはありませんが危険性があるのならば使わないと思いました。
とん 23/03/11 06:52
何でも大抵の物は情報を抜き取ることはできるのかなと思っています。
あやぴ 23/03/10 19:00
あれはかんたんに使えるんです。ユーザー登録しなくても見れるし、アップもかんたん。
でも無料でも使わせて利益があるってことは…裏にあるんでしょうね。
うりゃあ 23/03/04 10:20
アメリカでは、国内で利用を禁止する法案が可決されましたね。
TikTokは前から言われてたけど、実際被害が明らかにならないと、危機感も無いんだと思います。
23/03/04 08:56
この問題て、中国だけじゃないと思います。
ラインも信じてないし。
無料は特に危ないと思います。
良い使い方では、個人を特定しなくて情報を売れるんじゃないかな。
いくらでも情報はワ−ドと情報項目で、集められそう。最悪、脅迫だってやろうと思えばやれる。
日本独自につくればいいのにて思うんだけど、、、、
日本て対応遅いよね。弱腰。
味噌カツ 23/03/03 19:01
中国の食品の大部分だけでなく、家電も買わないし、
アプリもスマホに入れたくないです。
中国製の電気自動車は
低価格で新興国などで売れているらしいですが、私なら買いません。
どこで何があるのか不安だからです。
個人で楽しむのは自由です。
すべからく自己責任ですが、何がどう影響するかは未知数ですよね。
あぷり 23/03/03 18:01
最近ある小説を読んでゾッとしたシーンがありました。
ある女性が子供を連れてある男から逃げてるんですけど、それを追ってきた男が子供に声をかけるんです。大きな子は知らない人と話しちゃいけないと沈黙するんですけど、おしゃべりな女の子が自慢げに女性の子供がどこに住んでいるのかをベラベラ話してしまう。それで女性は男に見つかってしまい・・・という話。
こんななんでもないことで?みたいな情報でも、見るものからすると宝の山。
とくっちにも小さな情報から発信者の住所を特定するのが趣味って方がいましたよね。誰に言うわけでもない趣味の範囲。
素人ができるなら専門家が得るものは?
遊びだから、楽しいから。だから情報を流したけど、そんなに重要だなんて知らなかったんだ、私のせいじゃないってことにならないことを願います。
中国に行くとネットの検索とかもろくにできなかったし、どんな規制をしてるのかと不安に感じました。
みい 23/03/03 16:30
私もそう思います。他の国は中国に対して厳しくしているのに、日本は中国にすり寄っているように見えます。国会議員がだめですよ。
麗しのサブリナ 23/03/03 15:01
日本でもやればいいのにって思いますね 私はもともと利用してないです
kobakyo 23/03/03 13:51
コメントする