掲示板のルール 掲示板をご利用いただく前には、こちらの注意事項を必ずご熟読いただき、十分ご理解いただいた上でご利用くださいますようお願い致します。

投稿詳細

子供名義の貯金いつ渡す?    (67)    ゆき

この春大学を卒業する子供がいますが、4月から他県に就職するため家を出て一人暮らしをします。
その時に生まれた時からコツコツ貯めた子供名義の貯金を全部渡すか、一部だけ渡して残りは結婚時に渡すか、全額結婚時に渡すか3通りの考えがあり迷ってます。
みなさんはいつ渡しました?
それともいつ渡す予定ですか?

ゆき   23/02/15 21:59

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

このタイミングで渡すのもいいかもしれないですね。一人暮らしをするにあたりお金が必要になりますよね。うちはまだ考えていないです。

もも   23/03/30 09:56

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

生計が別になったら渡しますね
それまでは親の管理で良いのではないでしょうか

あい   23/02/26 18:49

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

大学費用に使えば無くなりそうです…。残っていれば、就職したら渡すかな。

モモ   23/02/26 18:01

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

とりあえず、一部だけをお祝いと言うことで渡します。結婚とは限りませんが、人生の岐路だと思ったら、わたします。

どろん   23/02/26 14:55

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

私は自分が結婚のときに自分がもらったので、子供にもそうしようと思ってます。

なん   23/02/25 23:01

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

結婚時に渡しますね 贈与税がかかりますので忘れないで申告してくださいね

よし   23/02/25 20:11

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

うちも教育費がかかっているし、奨学金も払わせないつもりなので、大学卒業時に少しだけ渡します。

pp   23/02/25 18:29

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

大学入学時に一人暮らし独立するので、
その時に渡しましたよ。

とも   23/02/25 11:18

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

場合によっては贈与税がかかるケースがあるので気を付けた方が良いと思います。
我が家は贈与税がかからないような方法で渡したいと思います。

よこま   23/02/23 12:32

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

結婚のとき渡すのがいいかも。常にあてにされると困るし

かな   23/02/21 12:28

拍手する!  拍手する!    違反報告する  違反報告する

1   2   3   4   5   6   7

< 投稿一覧へ

投稿でポイントが貯まる!商品券に交換できる♪
会員ステータスアップでポイントゲット率もUP!
詳しくはこちら