投稿詳細
友人の結婚式でのドン引き (55) バラ
バラ 22/11/29 17:12
しませんね。
友人一同とそのお母さんと区別して考えませんね。同じ人種と感じると思います。
蘇民将来の子孫なり 22/11/30 10:26
新婦の母親本人の投稿と、新婦の友達から見た新婦の母親の投稿では、同じ内容でも与える印象はかなり違ってきますよね。
自分で「自分、おかしかったかな?」というのはよくても、人から言われたくないというのも、あるあるですしね。
まだバラさんには分からないと思うけど、子供を結婚させる親御さんはいろいろと大変ですよ。
とくっちはその親御世代が多いというのもりますから、こういう愚痴は同年代のひとが集まるところで投稿したら共感が得られると思いますよ。
50代 22/11/30 09:59
別に。嬉しかったんだろうなと思うくらいです。
マナーが悪い、ドン引き、と書かれていますが、披露宴の最中に他人をじろじろ観察したり、こうやってネットに晒してるあなたもマナー違反では?
そこの部分、お気付きでない?
人の振り見て我が振りなおせw 22/11/30 08:17
見てしまったらそれはああ・・・と思うことでしょうね。
食事のマナーより招待客をお見送りしないのが気になりました。
pp 22/11/30 08:12
身内でなければ、そんなに動揺しないです。
私自身が、世間と少し違う環境で育ち、ズレた感覚を持っているということを思い知っているのです。
そういう親御さんに育てられたご友人なのに、バラさんとお付き合いしていて不快感を与えない振る舞いを身につけていたなんて、ご友人は努力なさったのですね。お友達でいられることに誇りを持ちます。
さくら 22/11/30 07:36
あらあら…と思うだけです。
それよりもドン引き報告する行為にドン引き。
その上同意を求められて…ドンドン引き。
重箱 22/11/30 05:47
目撃したのはいいけれど、この発言をする行動がちょっとなあ。確かに呆れるかもしれないけれど、思い出だから行動したかったのではないかな?
あいうえお 22/11/30 05:19
ドン引きするくらいヒトのことをあまり見ないんですよね。
だから、私がその場に居ても気付かなかったと思います。
おめでたい席ですから、祝福の気持ちで出席していたいと思いますね。
それもまたマナーかと。
まるみ 22/11/30 00:52
別にドン引きはしません。写真に写るのは普通だし、お母さん嬉しくて盛り上がりすぎちゃったのかな?ぐらいです。
結婚式という愛に溢れた場所に招待されたのに、友人代表が母親を下げる発言をネットでしてたらショックです、
しかもスピーチを頼まれたという事は、ある程度信頼されていると思うのに、裏ではこんな事言ってるなんてドン引きです。
ナイフとフォークなんてどうでも良いし、
あなたは100パーセント正しいフランス式マナーで食べているのかもしれませんけど、
笑顔で良さそうなスピーチをしておきながら、
こんなことを書いている方がマナー違反だと思います。
会場を親が先に去っても問題ないですよね、
今どき家同士の結婚では無いのだから、
若い夫婦ふたりが主役で、彼らがホストでしょう。
新郎新婦から「来てくれてありがとう」の挨拶があれば、それで全く問題ないと思いますが。
さぼちい 22/11/29 22:42
ごめんなさい。
少しびっくりはするかなと感じましたが、正直一番ドン引きしたのは、この悪口三昧の投稿でした。
友人とは言うけど、実はスピーチを頼まれてムカついてた腹いせとかでしょうか。
みい 22/11/29 21:56
コメントする