投稿詳細
友人の結婚式でのドン引き (55) バラ
バラ 22/11/29 17:12
披露宴会場を先に出て行った以外はまあいいかなと思います。
とまと 22/11/30 19:15
友人知人より、母親の方が撮りたいと思いますよ。
友人知人は単なる今日の思い出なだけでしょうが、母親からすると娘の結婚式なんて一生の思い出です。
写真撮って何が悪いんだろう?
ナイフとフォークが逆?
もしそれが和食で、左手で箸持ってる人にもそうやって馬鹿にするんですか?
余興に参加するのは性格でしょう。
別にいいのでは?
大口って、その人にしては普通の大きさだったのでは?
悪口三昧で友人の母親をけなす人格の方がドン引きされます。
p 22/11/30 17:02
ドラマのような話ですね。
そういう経験はないので何とも言えません。
わが子の大事なセレモニーでお招きしたお客様に
悪い印象を与えるような行為は控えるべきですね。
私の経験上、子供の結婚式や披露宴では
終始緊張しっぱなしで食事は喉を通らず、喉はカラカラ
無事に終える事を願うばかりでした。
娘夫婦の弾き語りの演奏も涙でかすんで、よく見えず…
それは私たち夫婦だけでなく
お婿さんの方のご両親も同様でした。
親ってそういうものなのではないでしょうか。
娘に感謝 22/11/30 16:35
こんなに悪口三昧を書ける投稿者さんにドン引きです。
特にテーブルマナーなんて自分だけでもいっぱい、いっぱいで同じ席の人さえもあまり見なかったのに親族席までチェックするなんて・・・。
他はかわいい子供の披露宴なんですから多めに見れるし、披露宴会場を先に出たのはたんに親族は出入口から1番近い席が多いので何の気もなしに近いから出ただけじゃないのかな〜。
ゆき 22/11/30 16:30
私の周りにもそのような人がいないので実感としてわきませんが、実際にそのような人がいらっしゃったら私は卒倒してしまうかもしれません。
今後のお付き合いも考えてしまいますね。
セレーブ 22/11/30 14:50
ドン引きはしませんね。披露宴会場をあとにしたのは体調などの理由があるのかなと察します。なんでマナー悪いと決めつけるんでしょうかね。あら捜ししているようでそちらにドン引きです。
nya3 22/11/30 13:56
写真は別にいいかなと思います。
娘の結婚式では、喜びすぎた仲良し義妹が
ケーキカットの最前列で写真を撮ろうとして
娘に「親族は下がって」と怒られてるのがビデオに写ってました。
テーブルマナーだって、そこまでチェックするかと思うし
先に帰られたのだって何か理由があったかも
最後は親も一緒にゲストを見送るので
先に帰るは普通はないだろうし
挨拶周りなどでゆっくり食事する間もない事が多いから
マイペースは人ねって感じです。
最近のお式は新郎新婦が主催者で
親もゲストって雰囲気だから、意識が低かったのでは。
こすぎ 22/11/30 12:47
先の投稿は、マナー悪いドン引きなんて
本人思わず
ご主人に指摘されても??と思っての投稿なので
似てる・・?という気がしますが・・。
まぁ世の中いろんな方いますわね^^;
実際見たらうわぁ・・と思うと思いますが
こういうのを見て親側に近い年齢の私は、いろいろ気をつけなきゃと思います。
えま 22/11/30 11:53
実際その場を見ないとわかりませんが、雰囲気からして悪かったのかな?
写真撮るのは別にいーのでは?と思いますが、ゲストより先に帰るのはちょっと???と思いますよね。
ゲストお見送りされてからというイメージが親にはありますので。
飛行機の時間とか何か外せない用事があったのかもしれませんね。
私は兄の結婚式でお嫁さんのお父様が飲みすぎて余興のステージに上がり一緒に踊り、椅子ひっくり返し倒れ、途中退場になりました。
その後酔が冷めたと又出てきて飲酒され今度は嘔吐。ゲストより先に強制的に帰宅となりました。
迷惑かけるよりいいのでは?
もも 22/11/30 10:45
ドン引きする友人がいました。
同じテーブルで食事していましたが
食べ方が汚くてマナーも悪すぎ・・・
その後、そ〜っと疎遠にしました。
悪い子ではないのだけれどね(^^;
ジャスミン 22/11/30 10:33
コメントする