投稿詳細
友人の結婚式でのドン引き (55) バラ
バラ 22/11/29 17:12
まぁ見てしまったからアラっと思うかもしれませんが、帰ってしまったのは何か事情があるのかもしれませんし他も特に誰かに迷惑かけているわけじゃないですから回りにはいないですがそこまで批判的な目では見ないです。
A 22/12/01 14:41
たしかに、ユニークな人だと思います
長七 22/12/01 13:47
よく目に付くんですね。祝い事でそこまでネガな目で見ないかなあ。
だいき 22/12/01 12:37
少し前から、
他のスレッドの内容に反復するように
似た内容を投稿して
あら探しの上に、否定して相手を中傷する感じのスレッドを立てる人がいますが、
同じひとでしょうか?
どこまでひとを痛めつけたいのか。
傷ついてるひとを
更に追い打ちかけて痛めつけるような
怖い投稿と思います。
世の中いろいろなことがあるので、普通はそんなに否定的に人を見てないです
バラバラ 22/12/01 09:46
お母さん、左利きだったのかしら。
それならナイフとフォークが逆なのも解ります。大口はちょっとびっくりだけど、口の周りが汚くなければいいかな。
余興は場合によっては驚くけど、もしかしたら余興や写真についても一緒にどうですかと声をかけられたのかもしれません。(自分から声をかけて写真を撮っても知っているお友達なら気持ちは解ります)
披露宴会場を後にしたのはお見送りのためだったり、再会が懐かしくてロビーとか会場の外でしゃべっているなら親御さんのほうが早く帰るのも特に変だとは思わないのですが。
この文章だけだと解らない部分があるので、あくまでも違う視点からという感じで書いてみました。
なので、私はドン引きというところまでにはならなかったです。
まい 22/12/01 08:52
その場の雰囲気や
お母さんのキャラにもよるかと思いますが、
お客様より先に帰るのは残念で失礼かな。
でも、新郎新婦のお母さん批判のスレッドは
スイートさんに申し訳なくないですか?
そこに私はドン引きしました。
棘がある 22/12/01 08:01
おそらく結婚式に舞い上がっていらしたのではないでしょうか。写真撮影に関しては義父がそんな感じでした。披露宴会場を先に退出されたのも、体調不良とか何か理由があったのかもしれませんし、温かい気持ちで見てあげれば、ドン引きまではしません。
えりこ 22/12/01 08:00
びっくりですね そんな親いないですよ みたことないです おかしいですね
kobakyo 22/12/01 07:59
私たちの世代だと親は後ろでお客様をもてなすてきな感じだったかな。写真はほかの方にお願いするとかでしたかね。
えりんぱ 22/12/01 05:59
先に会場を後にするっていうのは非常識だと思いますが、それ以外は楽しんでおられるような。ナイフフォークも会場がお箸を準備すればいいのになと思うだけです。
らん 22/11/30 20:34
コメントする