投稿詳細
披露宴で (48) スイート
スイート 22/11/27 20:35
多分盛り上がったでしょうし、よかったと思いますよね。あとでほかに渡してもいいとも思いますし、旦那さんももうすこし言い方もあるかなと思います。
えりんぱ 22/12/01 06:07
私なら引くと思います。
親は黒子に徹する方が無難です。
リボンを置いたのは披露宴会場のスタッフでしょうか?
新郎新婦が当日セッティングするとは考えにくいですし。
そもそも、
どうして当たりハズレみたいに参加する人と参加出来ない人を選んだの?
ジャンケンゲームなんて親族以外全員参加にすればいいのに。
招待客はコロナの中、その日のために着飾って遠くから来てくれた友人もいるでしょう。
勝利者の賞品がどんなものだったのか分かりませんけど、
みんなご祝儀を持って出席してくれているのだからやはり親族の参加は控えた方が良かったと思います。
ゲームを考案した人にも問題ありですね。
tu 22/12/01 04:47
参加するのがみっともないと思うようなお子さんならピンクを置かないですよ。勝ったのはたまたまですし、まさかお母さまが勝つとは誰も思わなかったでしょうから、それはそれで盛り上がったと思いますよ。誰も不快な目でなんか見てないと思います。
のほ 22/11/30 22:52
思わないです たまたま勝っただけだし別にその場が盛り上がれば誰が出ても構わないと思います
なな 22/11/30 22:52
みっともなくないですよ。
会場も盛り上がったんじゃないでしょうか。
りさ 22/11/30 21:55
そんなにみっともない事ではないと思います。そういうのに参加することもお祝いのうちですから笑って、喜んでもらえることが新郎新婦にとっても嬉しい事だとおもいますよ。
ゆより 22/11/30 17:56
それ、ご主人が参加したかったのに参加できなくてひがんでるとか、ご主人がジャンケンに弱いから投稿者さんの勝運が強いことをひがんでるとかしか、思えません。
盛り上がってよかった、と思いますよ
たころん 22/11/29 18:47
良いと思いますよ。息子さんたちが参加してほしかったのでしょう。お祭り騒ぎをして楽しんでよかったのではないですか。
麗しのサブリナ 22/11/29 15:27
両親に感謝する場でもあるから別に良いんじゃないのとは思いますけど、ご主人さんみたいな考えの人も居るから気を付けよう、ぐらいで良いんじゃないですかね。
まりも 22/11/29 11:48
みんなで楽しめたんだから、OKと思う人もいるだろうし、母親の立場で云々と思う人もいるでしょうね。
22/11/29 09:49
コメントする